ZOOM M4
MicTrak

4-TRACK FIELD & MUSIC RECORDER
2022年12月2日作成開始 2024年11月3日更新

M2 / M4用の付属ウィンドスクリーンが新しくなりました
風の吹かれに強い、へアリーウィンドスクリーン(WSU-3)を採用
2023年7月3日
2023年7月以降の出荷分から順次、付属ウィンドスクリーンがより風防性能の高いへアリーウィンドスクリーンにアップグレード。
風の吹かれによるノイズを防いで、よりクリアなレコーディング。
旧タイプのウィンドスクリーンをお持ちのM2/M4ユーザーも、
新しいへアリーウィンドスクリーンを無償で提供してくださいます。
カスタマーサポートまでお問合せしてください
ファームウェア・バージョン1.10
2023年5月16日
M4 アップデート Ver1.10
INPUT1/INPUT2の音声をステレオとして扱うステレオリンク機能と不具合修正
機能追加および不具合修正版として、『M4 MicTrak』の最新ファームウェア・バージョン1.10がリリースされました。
 機能追加
    INPUT1/INPUT2の音声をステレオとして扱うステレオリンク機能を追加。
    内蔵XYマイクのLchとRchの音声を入れ替える機能を追加。

 不具合修正
    ノーマライズ/エクスポートで作成されたファイルを再生できないアプリがある。
ダウンロードできる取扱説明書も、追加機能を載せたものに更新されています。
追加機能の操作は取扱説明書をご覧ください。


2022年11月末発売、2022年12月2日購入
レビューを、少しづつ更新していきます。

開封
2022年12月2日

2022年12月2日購入。

開封。

本体、クイックツアー(説明書)、保証書、
ウインドクリーンWSM-2が2枚入っています。

本体裏側には、電池ケース固定ネジと
三脚取り付け穴があります。

電池ケースを取り出します。

電池を入れて電池ケースを挿入します。

電池ケース固定ネジを締めます
言語設定。

日付形式設定。

日時設定。

microSDカードをセット。

microSDカバーを閉じる。

電源を入れる。
MickTrakシリーズは、3機種同時発売されました。
マイク型がM2とM4で、ショットガンタイプM3です。
M2とM4のどちらにするかは、
入出力端子とサンプリング周波数とマイクプリアンプで
M4に決めました。
M2は三脚ネジ穴がなく、スタンドに取り付けるには、
付属のマイククリップを使用します。
M4は三脚ネジ穴もあるのも選んだ理由になります。

内蔵のXYマイク。
内蔵マイク
90°XYステレオ方式
指向性単一指向性
感度–42 dB/1 Pa 1 kHz
最大入力音圧135 dB SPL

右側面。
入力端子
コネクタXLR/TRS コンボジャック×2
(XLR:2番HOT TRS:TIP HOT)
入力ゲイン調整不要(デュアルADコンバータ回路採用)
入力インピーダンスMIC : 3 kΩ 以上
LINE : 3 kΩ 以上
最大入力レベルMIC : +4 dBu
LINE : +24 dBu
ファンタム電源+24/+48 V
チャンネル合計 10 mA以下
MIC/LINE (モノラル)
入力換算雑音-127 dBu 以下(IHF-A)@
音量表示の拡大率最大、150 Ω input

MIC/LINE IN端子
コネクタステレオミニジャック×1(金メッキ端子)
入力ゲイン調整不要(デュアルADコンバータ回路採用)
入力/LINE IN
(プラグインパワー対応)
入力インピーダンス2 kΩ 以上

右側面。
記録メディア
microSDHC規格対応カード 4 GB ~ 32GB
microSDXC規格対応カード 64 GB ~ 1TB

TIME CODE IN/OUT端子
コネクタ3.5 mm ステレオミニ
(TIP:入力、RING:出力)
モードOff、Internal、External
フレームレート23.976 ND、24 ND、25 ND、29.97ND、
29.97 D、30 ND、30 D
精度± 0.2 ppm
入力可能レベル0.2 ~ 5.0 Vpp
入力インピーダンス4.6 kΩ
出力レベル3.3 Vpp
出力インピーダンス50 Ω 以下
PHONE OUT端子
コネクタステレオミニジャック×1
最大出力レベル20 mW + 20 mW(32 Ω負荷時)
REMOTE端子
専用リモコン(ZOOM RC2、RC4、RCH-5、RCH-6)

LINE OUT端子
出力インピーダンス110 Ω以下
コネクタステレオミニジャック×1

コネクタUSB Type-C

※データ転送に対応したUSB ケーブルを
使用してください。USB バスパワー動作対応。
USBマイクUSB2.0 High Speed
48 kHz
24-bit /32-bit float
4in2out
USBファイル転送USB2.0 High Speed
AC アダプター(ZOOM AD-17):DC 5V/1 A
※USB バスパワー動作対応
内蔵スピーカー出力
500 mW 8 Ω モノラルスピーカー
MIC/LINE IN端子のステレオミニジャックに差し込むと、内蔵マイクから切換ります。
MICとLINEの入力レベル調整はありません。
プラグインパワーは、システム設定の電源設定で選択します。
内蔵マイクとMIC/LINE IN端子は、INPUTスイッチでOFF/STEREO/MONOの設定ができます。
MONOはL+Rの音声になります。
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

M4 アップデート V1.10
INPUT1/INPUT2の音声をステレオとして扱うステレオリンク機能と不具合修正

機能追加および不具合修正版として、『M4 MicTrak』の最新ファームウェア・バージョン1.10がリリースされました。
 機能追加
    INPUT1/INPUT2の音声をステレオとして扱うステレオリンク機能を追加。
    内蔵XYマイクのLchとRchの音声を入れ替える機能を追加。

 不具合修正
    ノーマライズ/エクスポートで作成されたファイルを再生できないアプリがある。
ダウンロードできる取扱説明書も、追加機能を載せたものに更新されています。
追加機能の操作は取扱説明書をご覧ください。

システム設定の電源設定を選択。

電源設定のプラグインパワーを選択。

プラグインパワーのオンとオフを選択。
MIC/LINE IN端子はLINEとMICの選択はないので、
プラグインパワーのオンとオフには注意。

音量表示の拡大率はバー表示。
音量表示の拡大率は、-と+でバーが移動します。
31段階ありますが、数字での表示がありません。
STEREOでのリンク設定がありませんので、
INPUTの1と2は同じ拡大率にしないと
モニターのバランスが違ってくるかと思います。
リンクしての設定ができるか、
数字が出るとよいかもしれません。
付属ウインドスクリーン WSM-2と他社製ウインドスクリーン
2022年12月3日 12月4日更新

ハニカム構造のマイクグリルは、
風防効果はありません。

2枚付属のウインドスクリーンWSM-2は薄い布製です。
1枚は常に取り付けておいたほうが良さそうです。

1枚被せると、風防効果があります。

2枚重ねると、風防効果が少し上がります。

付属ウインドスクリーン1枚被せた上から、
Rycote Special 105 Mini Windjammerを被しました。
105は長いので、60か80が合いそうです。

付属ウインドスクリーン1枚被せた上から、
オディオテクニカのワンポイントステレオマイク
AT9943付属のウインドマフがぴったりでした。

SONY PCM-D100に付属のウインドスクリーン。

TASCAM WINDSCREEN WS-11。
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音
2022年12月3日
清瀬カーブで、内蔵マイクとウインドスクリーンのテスト。
INPUT1とINPUT2に外部マイクを使用。
内蔵マイクは、付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚セット。
外部マイクは、AT9943と付属ウインドマフ。
指向主軸角度は90度。
内蔵マイクの音量表示拡大率は、ほぼ中央。
INPUT1の音量表示拡大率は、ほぼ中央。
INPUT2の音量表示拡大率は、ほぼ中央

下り電車通過

少しあいて上り電車通過、踏切が鳴りやまず。

しばらくして下り電車ゆっくり通過。

交差するように上り電車のラビュー通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚
221203_001_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

TR1とTR2の録音したファイルを、サウンドフォージでステレオにしてから、
-3dBをピークにノーマライズしました。
オーディオテクニカ AT9943+付属ウインドマフ
221203_001_Tr1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

ウインドスクリーンを2枚重ねます。

外部マイクのAT9943は付属ウインドマフ取付。

上り電車通過

しばらくして下り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を2枚重ね
221203_002_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

TR1とTR2の録音したファイルを、サウンドフォージでステレオにしてから、
-3dBをピークにノーマライズしました。
オーディオテクニカ AT9943+付属ウインドマフ
221203_002_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1とINPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

M4は付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚被せた上から、
Rycote Special 105 Mini Windjammerを被しました。

下り電車通過。
AT9943は、Rycote BBG Windjammerを被せました。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+Rycote Special 105 Mini Windjammer
221203_003_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

TR1とTR2の録音したファイルを、サウンドフォージでステレオにしてから、
-3dBをピークにノーマライズしました。
オーディオテクニカ AT9943+Rycote BBG Windjammer
221203_003_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

下り電車通過。

しばらくして、上り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
内蔵マイク+Rycote Special 105 Mini Windjammer
221203_004_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

TR1とTR2の録音したファイルを、サウンドフォージでステレオにしてから、
-3dBをピークにノーマライズしました。
オーディオテクニカ AT9943+Rycote BBG Windjammer
221203_004_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

M4は付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚被せた上から、
AT9943付属ウインドマフを被しました。

上り電車通過。
AT9943は、Rycote BBG Windjammerを被せました。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+オーディオテクニカ AT9943付属ウインドマフ
221203_005_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

TR1とTR2の録音したファイルを、サウンドフォージでステレオにしてから、
-3dBをピークにノーマライズしました。
オーディオテクニカ AT9943+Rycote BBG Windjammer
221203_005_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

M4は付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚被せた上から、
AT9943付属のウインドマフを被しました。
SONY F-99Aのダイナミックステレオマイクは、
Rycote Special 105 Mini Windjammerを被しました。

下り電車通過。
F-99Aの標準プラグは二股の長さが足らないので、
INPUT1とINPUT2の両方に接続できません。
アンバランスを変換してから延長して接続しました
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+オーディオテクニカ AT9943付属ウインドマフ
221203_006_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

TR1とTR2の録音したファイルを、サウンドフォージでステレオにしてから、
-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY F-99A+Rycote Special 105 Mini Windjamme
221203_006_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

アンバランスに変換。

上り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
内蔵マイク+オーディオテクニカ AT9943付属ウインドマフ
221203_007_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

TR1とTR2の録音したファイルを、サウンドフォージでステレオにしてから、
-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY F-99ARycote Special 105 Mini Windjamme
221203_007_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4は付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚被せた上から、
AT9943付属のウインドマフを被しました。
SONY ECM-99Aは、
Rycote BBG Windjammerを被しました。

上り電車通過。
ECM-99Aの標準プラグは二股の長さが足らないので、
INPUT1とINPUT2の両方に接続できません。
アンバランスを変換してから延長して接続しました。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+オーディオテクニカ AT9943付属ウインドマフ
221203_008_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

TR1とTR2の録音したファイルを、サウンドフォージでステレオにしてから、
-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY ECM-99A+Rycote BBG Windjammer
221203_008_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

M4は付属ウインドスクリーン1枚被せた上から、
AT9943付属のウインドマフを被しました。
SONY ECM-990Fは、
Rycote BBG Windjammerを被しました。

上り電車(ラビュー)通過。
ECM-990Fの標準プラグは二股の長さが足らないので、
INPUT1とINPUT2の両方に接続できません。
アンバランスを変換してから延長して接続しました。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+オーディオテクニカ AT9943付属ウインドマフ
221203_009_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

TR1とTR2の録音したファイルを、サウンドフォージでステレオにしてから、
-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY ECM-990F+Rycote BBG Windjammer
221203_009_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

アンバランス接続はケーブルの位置でノイズが
混入することがあります。

ケーブルの位置を変えて再度録音
上り電車通過。 
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+オーディオテクニカ AT9943付属ウインドマフ
221203_010_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

TR1とTR2の録音したファイルを、サウンドフォージでステレオにしてから、
-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY ECM-990F+Rycote BBG Windjammer
221203_010_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

AIWA CM-S1は、
Rycote Special 105 Mini Windjammerを被しました。

下り電車通過。
MIC/LINE IN端子に接続すると内蔵マイクと切換ります。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
MIC/LINE IN端子に接続したAIWA CM-S1+Rycote BBG Windjammer
221203_011_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
上り電車と下り電車交差。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
MIC/LINE IN端子に接続したAIWA CM-S1+Rycote BBG Windjammer
221203_012_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

内蔵マイクだけで録音、上り電車通過。

続いて下り電車通過。

間があいて下り電車(ラビュー)通過。

間があいて、また下り電車通過。

さらに間が空いて、ゆっくりと上り電車通過。
M4は付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚被せた上から、
AT9943付属ウインドマフを被しました。
内蔵マイクのみで録音。
INPUT1とINPUT2はOFF。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+AT9943付属ウインドマフ
221203_013_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
SDカードのフォルダとファイルの確認
2022年12月3日
清瀬カーブで録音した
SDカード内のファイルです。
内蔵マイクは、ステレオファイルになっています。
INPUT1とINUT2は、モノラルファイルで分かれています。
ステレオファイルにできると便利かと思います。
INPUT 1INPUT2は、
ファームウェア・バージョン1.10から
モノラルファイルとステレオファイルにできます。
MIC/LINE IN端子にマイクを繋ぐと、
内蔵マイクと切換ります。
内蔵マイクと同じファイル形式とファイル名になります。
内蔵マイクのファイル名は、
最後にTrMicが付きます。
サウンドフォージで、TR1とTR2のモノラルトラックを
ステレオトラックにします。
-3dBをピークに設定してノーマライズします。
内蔵マイクのステレオファイルもノーマライズします。
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音
2022年12月4日

清瀬カーブでM4とヘッドホンと三脚のみ。

付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚。

音量表示拡大率。
音量表示拡大率の-を押して絞り切ってから、
+へ15回押すと中央になります。
写真撮影で表示するために-ボタンを押したので、
最初は15だったのですが-1減りました。
音量表示の拡大率はほぼ中央。

下り電車通過。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚
221204_001_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚
221204_002_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
ウインドスクリーンを2枚重ねます。
付属ウインドスクリーン2枚重ねて録音。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を2枚重ね
221204_003_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
M4は付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚被せた上から、
SONY PCM-D100付属ウインドスクリーン
被せました。

下り電車通過。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
SONY PCM-D100付属ウインドスクリーン
221204_004_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
SONY PCM-D100付属ウインドスクリーン
221204_005_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

下り電車通過。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
SONY PCM-D100付属ウインドスクリーン
221204_006_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
M4は付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚被せた上から、
TASCAM WINDSCREEN WS-11
を被せます。

上り電車通過。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221204_007_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

下り電車通過。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221204_008_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221204_009_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

下り電車通過。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

221204_010_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221204_011_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

軽い三脚に変えます。

少し高さが低くなります。
FILE LISTで録音したファイル番号を確認。

下り電車通過。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221204_012_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを本体でエクスポートしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221204_012_24_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
ビット深度/24bit
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221204_013_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを本体でエクスポートしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

221204_013_24_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

ビット深度/24bit
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

下り電車通過。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221204_014_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを本体でエクスポートしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221204_014_24_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
ビット深度/24bit
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車(ラビュー)通過。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221204_015_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを本体でエクスポートしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221204_015_24_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
ビット深度/24bit
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
ファイルの音量を最適化する(ノーマライズ)
2022年12月4日

録音待機中表示。

再生ボタンを押す。

再生画面になります

再生画面でOPTIONを押します。

ファイルオプションが表示されます。

ノーマライズを選択。

実行を選択。

完了したらBACKを押す。

ノーマライズされた波形を表示。
FILE LISTでファイルを確認します。

FILE LISTを開くと、
ノーマライズファイルが追加されています。
サウンドフォージで
ノーマライズのレベルを調べると、
最大ピークを0dBに合わせてありました。
ビット深度を変換してファイルを書き出す(エクスポート)
2022年12月4日

FILE LISTから変換したいファイルを選択し、
再生画面でOPTIONを押します。

ファイルオプションが表示されます。
エクスポートを選択。

書き出したいファイルのビット深度を選択。

ノーマライズ処理を選択。

実行を選択。

処理中。

Exportファルダに保存。
FILE LISTで確認。

Exportフォルダは、FILE LISTには表示されません。
24bitと16bitのファイルは、本体での再生はできません。

パソコンでSDカード内のファイルを確認。

Exportフォルダの中を確認。
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音
レコーダー ZOOM M4/SONY PCM-D10/SONY PCM-D100/内蔵マイクでの比較
外部マイク SONY ECM-100UのXYステレオとNOSステレオとORTFステレオの比較
2022年12月9日
「清瀬カーブ」で、ZOOM M4とSONY PCM-D10と
SONY PCM-D100との内蔵マイク録音比較と、
外部マイク SONY ECM-100UのXYステレオと
NOSステレオとORTFステレオの比較
M4のXYマイクの指向主軸角度90度なので、
他のレコーダーとマイクをXYステレオの90度に
合わせます。
M4のINPUT1とINPUT2に、
外部マイク SONY ECM-100Uを接続。
XYステレオの90度にします。
SONY PCM-D100の内蔵マイクを、
XY-ポジション90度にします。
SONY PCM-D10の内蔵マイクを、
XY-ポジション90度にします。
レコーダーと外部マイクに風防を被せます。

ZOOM M4に
付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚の上に
AT9943付属ウインドマフ

SONY ECM-100Uに

RØDE WS8 DELUXE WINDSHIELD

SONY PCM-D10に
TASCAM WINDSCREEN WS-11

SONY PCM-D100に
付属ウインドスクリーン
線路に直角に向けます。
上り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+オーディオテクニカ AT9943付属ウインドマフ
221209_001_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク ECM-100U+RØDE WS8 DELUXE WINDSHIELD
221209_001_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY PCM-D10内蔵マイク+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221209_1243_NORM.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY PCM-D100内蔵マイク+付属ウインドスクリーン
221209_001_LR_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
下り電車(ラビュー)通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+オーディオテクニカ AT9943付属ウインドマフ
221209_002_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク ECM-100U+RØDE WS8 DELUXE WINDSHIELD
221209_002_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY PCM-D10内蔵マイク+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221209_1246_NORM.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY PCM-D100内蔵マイク+付属ウインドスクリーン
221209_002_LR_NORM.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
ECM-100UをNOSステレオに変えます。
マイクユニット間隔30cm。
マイク角度90度。
上り電車通過。
PCM-D10のマイク角度 XYポジション 90度。
PCM-D100のマイク角度 XYポジション 90度。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+オーディオテクニカ AT9943付属ウインドマフ
221209_003_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク ECM-100U+RØDE WS8 DELUXE WINDSHIELD
221209_003_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY PCM-D10内蔵マイク+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221209_1250_NORM.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY PCM-D100内蔵マイク+付属ウインドスクリーン
ナシ
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
下り電車通過。
PCM-D10のマイク角度 XYポジション 90度。
PCM-D100のマイク角度 XYポジション 90度。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+オーディオテクニカ AT9943付属ウインドマフ
221209_004_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク ECM-100U+RØDE WS8 DELUXE WINDSHIELD
221209_004_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY PCM-D10内蔵マイク+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221209_1258_NORM.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY PCM-D100内蔵マイク+付属ウインドスクリーン
221209_003_LR_NORM.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
ECM-100UをORTFステレオに変えます。
マイクユニット間隔17cm。
マイク角度110度。
上り電車通過。
PCM-D10のマイク角度 WIDEポジション 90度。
PCM-D100のマイク角度 WIDEポジション 120度。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+オーディオテクニカ AT9943付属ウインドマフ
221209_005_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク ECM-100U+RØDE WS8 DELUXE WINDSHIELD
221209_005_TrMic_NORM.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY PCM-D10内蔵マイク+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221209_1304_NORM.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY PCM-D100内蔵マイク+付属ウインドスクリーン
221209_004_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
下り電車通過。
PCM-D10のマイク角度 WIDEポジション 90度。
PCM-D100のマイク角度 WIDEポジション 120度。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+オーディオテクニカ AT9943付属ウインドマフ
221209_006_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク ECM-100U+RØDE WS8 DELUXE WINDSHIELD
221209_006_TR1TR2_SETREO_NORM.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY PCM-D10内蔵マイク+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221209_1306_NORM.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
SONY PCM-D100内蔵マイク+付属ウインドスクリーン
221209_005_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT1とINPUT2のモノラルファイルのステレオ化
2022年12月10日

INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

音声編集ソフトのサウンドフォージに、内蔵マイクのステレオファイルとINPUT1とINPUT2のモノラルファイルを取り込みます。
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

内蔵マイクのステレオファイルをノーマライズでスキャンしてみますと、ピークは-17dBでした。
ここはやらなくてもよい処理です。

ステレオファイルの最大ピークレベルが-3dBになるようにノーマライズ処理をしました。
ここは内蔵マイクのステレオファイル比較用に処理しました。

INPUT1のTr1モノラルファイルをコピーします。

ステレオファイルのLチャンネルのみを選択します。

ステレオファイルのLチャンネルに、コピーしたTr1モノラルファイルを上書きします。

INPUT2のTr2モノラルファイルをコピーします。

ステレオファイルのRチャンネルに、コピーしたTr2モノラルファイルを上書きします。

上書きしたステレオファイルの両チャンネルを選択します。

上書きしたステレオファイルの最大ピークレベルが-3dBになるようにノーマライズ処理をしました。
内蔵マイクのステレオファイルとの比較用に処理しました。
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音
レコーダー ZOOM M4/内蔵マイク
外部マイク オーディオテクニカ BP4025のXYステレオとSONY ECM-MS2のMSステレオと
RAMSA WM-8160のABステレオとの比較
2022年12月10日

「清瀬カーブ」
線路に直角にマイクを設置。

オーディオテクニカ BP4025。
XYステレオ、マイク指向主軸角度120度。

BP4025に、付属ウインドスクリーン
を被せます。 

BP4025付属ウインドスクリーンの上から、
Rycote BBG Windjammer
を被せました

下り電車(ラビュー)通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221210_001_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

モノラルファイルを、サウンドフォージでステレオファイルにしてから-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク BP4025+付属ウインドスクリーン+Rycote BBG Windjammer
221210_001_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

下り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221210_002_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

モノラルファイルを、サウンドフォージでステレオファイルにしてから-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク BP4025+付属ウインドスクリーン+Rycote BBG Windjammer
221210_002_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

上り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221210_003_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

モノラルファイルを、サウンドフォージでステレオファイルにしてから-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク BP4025+付属ウインドスクリーン+Rycote BBG Windjammer
221210_003_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリン
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

上り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221210_004_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

モノラルファイルを、サウンドフォージでステレオファイルにしてから-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク BP4025+付属ウインドスクリーン+Rycote BBG Windjammer
221210_004_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

SONY ECM-MS2 MSステレオマイク
 
 

SONY ECM-MS2に、
Rycote 5cm Classic-Softie (24/25) Windshield
を被せました。

上り電車通過。

少しあいて、下り電車通過。 
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221210_005_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

モノラルファイルを、サウンドフォージでステレオファイルにしてから-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク ECM-MS2+Rycote 5cm Classic-Softie (24/25) Windshield
221210_005_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

下り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221210_006_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

モノラルファイルを、サウンドフォージでステレオファイルにしてから-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク ECM-MS2+Rycote 5cm Classic-Softie (24/25) Windshield
221210_006_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

上り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221210_007_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

モノラルファイルを、サウンドフォージでステレオファイルにしてから-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク ECM-MS2+Rycote 5cm Classic-Softie (24/25) Windshield
221210_007_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

RAMUSA WM-8160

 

WM-8160に、
Rycote 5cm Classic-Softie (24/25) Windshield
を被せます。
無指向性マイクのWM-8160を
ABステレオのマイク間隔1mで設置。

上り電車通過。

続けて、下り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221210_008_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

モノラルファイルを、サウンドフォージでステレオファイルにしてから-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク WM-8160をABステレオのマイク間隔1m
221210_008_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

上り電車通過。

続けて、下り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221210_009_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

モノラルファイルを、サウンドフォージでステレオファイルにしてから-3dBをピークにノーマライズしました。
M4 INPUT1とINPUT2 外部マイク WM-8160をABステレオのマイク間隔1m
221210_009_TR1TR2_STEREO_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。
100均でソフトケース購入
2022年12月10日

ステンボトルケースシンプル。

高さ約27cm×底直径約7.5cm。

ウインドスクリーンを付けたまま入ります。
ステンボトルケースは、ポケットはありません。
底は円形です。
M4を入れても中は空間があります。
色は、黒と青があります。

Switch用ソフトケース。税込み220円。

小物が入れられる、ポケットがあります。

ウインドスクリーンを付けたまま入れられます。
色は、赤と黒があります。
他のPCMレコーダーやマイクなども入れられます。
入力/再生音をモニターする
2022年12月10日 2022年12月17日更新
内蔵マイクは、STEREOに設定。
内蔵マイクの音量表示の拡大率を調整して
ヘッドホンモニターしやすい音量に調整します。
拡大率を絞って聞こえなくした状態で録音開始すると
録音モニター時と再生時に音が聞こえません。
波形の見えない録音ファイルは、
ノーマライズやゲインを上げることで編集時に
適正レベルにして再生できます。
再生音量自動調整がオンだと、
波形の見えないファイルも
自動調整されて再生します。
録音開始します。
録音開始してから拡大率を下げると、
波形も見えなくなり、モニター音も
聴こえなくなります。
再生してみると、拡大率を下げたところも
波形は表示され再生されます。
内蔵マイクをMONOに設定。
音量表示の拡大率を調整。
波形はL+Rになり1つです。
録音開始。
音量表示の波形も1つです。
モノラル録音でも録音開始した後から、
拡大率を小さくしていくと波形も小さくなります。
再生してみると、拡大率を下げたところも
波形は小さくなっていません。
INPUT2でもテストしてみます。
モノラルなので中央に定位します。
INPUT1とINPUT2はモノラルしかないので、
モニター音や再生音は中央に定位します。
INPUT 1INPUT2は、
ファームウェア・バージョン1.10から
モノラルファイルとステレオファイルにできます。
録音開始。
録音開始してから拡大率を下げます。
再生すると、拡大率を下げたところも
波形は小さくなっていません。
モニター音の選択機能はないので、録音時はモニターしていたい音だけを
波形が見える状態にしていないとモニター音を選択できません。
録音開始前から波形が見えない状態にして録音開始しすると、
途中から拡大率を上げていけば波形も表示されてモニター音も聴こえます。
ただし、録音されたファイルを再生すると、最初の録音開始時の拡大率のままなので
波形も出ず再生音も聴こえません。
波形の見えないファイルでも、編集時にゲインを上げれば適正レベルにできます。
録音開始時の波形拡大率は、適正レベルにしておく必要があります。
なお、再生時は内蔵マイクとINPUT1とINPUT2は一緒に再生されます。
内蔵マイクとINPUT1とINPUT2は、再生時にモニター音の選択はできません。
「フィルレコ散歩」で、散歩中に録音
録音したファイルを本体でノーマライズ処理
2022年12月11日
M4とTASCAM WINDSCREEN WS-11
ヘッドホン SONY MDR-7506
「清瀬立体」の上、右側に清瀬駅。

下り電車通過。

録音中の波形。
ノーマライズする前のファイル
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221211_001_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーン1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221211_001_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。

録音中の波形。
ノーマライズする前のファイル
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221211_002_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーン1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221211_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

下り電車通過。
ノーマライズする前のファイル
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーン1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

221211_003_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーン1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

221211_003_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

清瀬駅下り電車のホーム前に移動。

3番線に電車到着。
ノーマライズする前のファイル
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221211_004_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーン1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221211_004_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

清瀬駅そばの第1踏切へ移動。

下り電車通過。

続けて上り電車通過。
ノーマライズする前のファイル
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

221211_005_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーン1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

221211_005_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

清瀬松山緑地保全地域入り口付近。
ノーマライズする前のファイル
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

221211_006_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーン1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

221211_006_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
自宅に戻ってから本体で、ノーマライズ処理をやります。
拡大表示は-に絞り切ったところから、+を15回押したバーが中央の位置で録音しています。
録音レベル調整はないので、録音レベルが低くても、
後からゲイン調整で適正レベルにしてから再生することができます。
本体のノーマライズ処理は、最大ピークの設定はありません。
最大ピークを0dBになるように設定されているみたいです。
自動録音レベル調整は、小さい音は大きくして、大きい音はひずまないように抑えて録音します。
リミッター録音は、小さい音は大きくしないで、過大入力なる大きい音はひずまないように抑えます。
どちらも音源によっては不自然になったりひずむことがあります。

32bitフロートの録音方式は、自動録音レベル調整とリミッター録音とは違い、
小さい音から大きい音までをそのまま記録できます。

FILE LISTを呼び出します。

WAVEを表示します。

OPTIONを選択します。

ノーマライズを選択します。

ノーマライズを実行します。

ノーマライズされた波形。
「フィルレコ散歩」より
西武池袋線の清瀬駅から所沢駅を往復
2022年12月12日

清瀬駅の3番線。

通過と小手指行き。

電車通過。

1番線。
レコーダーを手にもって、3番線の急行通過と1番線電車到着と発車の音を
ヘッドホンのモニターなしで録音しています。

録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221212_001_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

電車が来ます。

電車到着。

電車内、進行方向に対して右側のドア。

電車内、所沢駅で下車するので左側のドア。

所沢駅到着。

所沢駅4番線。
レコーダーを手にもって、ヘッドホンのモニターなしで
清瀬駅から所沢駅まで、乗り降りと電車内の走行音を録音しています。

録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221212_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

所沢駅3番線。

ドアが開きます。

清瀬駅到着後、3番線に電車到着。

1番線、「ラビュー」が通過。

3番線の電車発車。
レコーダーを手にもって、
ヘッドホンのモニターなしで
所沢駅から清瀬駅まで、乗り降りと
電車内の走行音を録音しています。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。

M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

221212_003_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
再生時の音量を自動調整する
2022年12月17日
最初に内蔵マイクからテストします。
音量表示拡大率をーへ下げます。
この状態で内蔵マイクで録音します。
再生状態で波形表示をします。
波形は見えず音も聴こえません。
メニュー画面のシステム設定を選択します。
再生音量自動調整を選択します。
再生音量自動調整のオンを選択します。
波形表示の再生画面。
AUTOの表示が出ます。
再生する波形は見えませんが、
音は聴こえます。
再生出力は、ヘッドホンとLINE OUTの
両方を自動調整します。
ノーマライズと比較します。
再生音量自動調整をオフにします。
ノーマライズしたファイルを再生します。
再生音量自動調整は、ノーマライズとは違いました。
ファイルの最大ピークを0dBにはしないで、
聴きやすい音量に調整しています。
マイク/LINE IN端子に
ステレオミニプラグを差し込み無音にします。
INPUT2のみに音声入力をします。
音量表示拡大率を+側最大に上げて
音声入力を確認します。
内蔵マイクの音量表示拡大率をーへ下げます。
INPUT2の音量表示拡大率をーへ下げて録音します。
再生音量自動調整のオンを選択します。
再生時は、内蔵マイクとINPUT1と
INPUT2の音声を選択できません。
無音のマイク/LINE INとINPUT2の
音声が同時再生されます。
再生音量自動調整をオフで再生すると
マイク/LINE INとINPUT2の音声は
再生しても聴こえません。
再生音量自動調整をオンで再生すると、
INPUT2の音声が自動調整されて聴こえます。
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音
レコーダー ZOOM M4/TASCAM DR-100/内蔵マイクでの比較
2022年12月18日

清瀬カーブ。

左は TASCAM DR-100、右は ZOOM M4。

下り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで0dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
オーディオテクニカ AT9943付属ウインドマフ
221218_001_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF


録音したファイルを、サウンドフォージで0dBをピークにノーマライズしました。
TASCAM DR-100 内蔵マイクUNI+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221218_0293_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
24Bit 48kHz、LOW CUT/OFF、リミッター/ON
Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
2022年12月26日

SONY PCM-D-100用のウインドジャマー。

2022年12月25日購入。

差し込み口のゴムバンドは伸びます。

裏返してみると、スポンジがあります。

裏地は赤色ではありません。
スポンジがあれば、レコーダーのマイクと
ウインドジャマーの間に空間が作れます。
スポンジのウインドスクリーンの上から
被せるのと同じような効果があるのでしょうか。

ZOOM M4に取り付け可能。

ボディの黒色と合います。
Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
+M4 付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚

取り外す時は、付属ウインドスクリーンも
一緒に取れてしまいます。
付属ウインドスクリーンは外していても良さそうです。
取付と取り外しがスムーズになります。
後ほど、付属ウインドスクリーンの有りと無しで
テストしてみます。

ステンボトルケースシンプル。

付けたままでは、太いのできついです。

Switch用ソフトケース。

ウインドジャマーから先に入れると閉じやすいです。
西武池袋線の清瀬駅から所沢駅を往復
2022年12月25日

3番ホーム、急行電車通過。

電車がもうすぐ来ます。

電車が来ますで、RECボタンを押します。

急行電車通過。
清瀬駅の駅アナウンスと電車通過音。
手にもって録音開始。
ヘッドホンのモニターなしで録音しています。
録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221225_001_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

1番ホームも電車通過。

通過時の波形表示。
清瀬駅の駅アナウンスと電車通過音。
手にもって録音開始。
ヘッドホンのモニターなしで録音しています。
録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221225_002_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

スピーカーに向けます。

4番ホームに電車がもうすぐ来ます。

電車が来ました。

続いて、2番ホームに電車が入ってきました。

波形表示。

飯能行きがもうすぐ来ます。

3番ホームに電車が来ました。

電車に乗ります。

乗り込んだドアの前、マイクは横向き。

右上のスピーカーに向けます。

秋津駅でドアが開きます。

秋津駅を、まもなく発車します。

ドアが閉まりました。

スピーカーに向けます。

所沢駅に到着。

所沢駅で降ります。

スピーカーに向けます。

向かい側にラビューが入ってきました。

ドアが開きました。

発車します。

ドアが閉まりました。

ホームドアも締まります。

ラビューが発車しました。
清瀬駅からレコーダーを手にもって録音開始。
電車に乗って、所沢駅到着後も
少し録音しています。
ヘッドホンのモニターなしで録音しています。

M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221225_003_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

駅前の電飾。

帰りは赤い電車が来ていたのですぐ乗りました。

座ってから録音開始。

走り出しました。

スピーカーが右上にあります。

照明で暗く映っています。

秋津駅に到着。

清瀬駅に着くのでドアに移動。

反対側のドアに移動。

赤色の電車は、「Q SEAT」と書いてあります。

この車両は初めて乗りました。

2両だけ赤い車両みたいです。

前後は普通の車両です。
レコーダーを手にもって、
所沢駅で電車に乗ってから録音開始。
清瀬駅到着後も少し録音しています。
ヘッドホンのモニターなしで録音しています。

録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221225_004_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

1番ホームに電車が通過します。

1番ホームに電車が入ってきました。

ラビューが通過。

2番ホームの電車が発車します。

後ろは普通の車両でした。
1番ホームに特急電車通過。
2番ホームの電車発車。
ヘッドホンのモニターなしで録音しています。
録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221225_005_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
サウンドフォージでノーマライズとリミツターで再生レヘル調整
2022年12月26日
12月25日の西武池袋線の清瀬駅から所沢駅を往復で
所沢駅到着時に、ラビューにマイクを向けたとき
カメラをM4のボディにぶつけてしまいました。
その部分だけ大きい音になっています。
本体内のノーマライズでは、ここをピークに
合わせてしまい全体の音量が上がりません。
サウンドフォージで調整します。
ぶつけたところ以外のピークレベルを
ノーマライズのスキャンレベルで調べます。
-22.4dBでした。
オーバーレベルだけを抑える
リミッターを使用します。
リミッターで全体の再生レベルを上げて、
ぶつけた部分は0dBに抑えます。
ノーマライズと同じように全体の
再生レベルが上がります。
ファイル名を付けて保存します。
他のファイルは、ノーマライズ処理をしてから
名前を付けて保存します。
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音
レコーダー ZOOM M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーン1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11/
PCM-D100の内蔵マイク+Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
2022年12月26日

清瀬カーブ。

PCM-D100の録音レベルを調整。

PCM-D100を上下逆さまにします。
PCM-D100のXYポジションは左右が反転
しない故障が起きています。
上下逆さまにすれば、後で編集ソフトで
左右反転しなくて済みます。

リモコン。
操作しずらいのでリモコンを取り付けました。
屋外ではLED表示の点滅と点灯が見ずらいです。

上り電車通過。
録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221226_001_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
PCM-D100の内蔵マイク+
Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221226_001_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

下り電車通過。
録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221226_002_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
PCM-D100の内蔵マイク+
Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221226_002_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

下り電車通過。

交差して上り電車通過。
録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221226_003_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
PCM-D100の内蔵マイク+
Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221226_003_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

PCM-D100の内蔵マイクをWIDEポジションにします。

PCM-D100のリモコンは外しました。
録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221226_004_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
PCM-D100の内蔵マイク WIDEポジション+
Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221226_004_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221226_005_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
PCM-D100の内蔵マイク WIDEポジション+
Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221226_005_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音
レコーダー ZOOM M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
レコーダー ZOOM M4 内蔵マイク+Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
2022年12月26日

付属ウインドスクリーン1枚の上から被せます。

Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer。

下り電車通過。
録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221226_006_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。
録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221226_007_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

付属ウインドスクリーンを外します。

Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammerのみ。

上り電車通過。
録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+
Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221226_008_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

下り電車通過。
録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+
Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221226_009_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。

交差して下り電車通過。
録音したファイルをサウンドフォージでノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+Rycote Sony PCM-D100 Mini Windjammer
221226_010_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音
レコーダー ZOOM M4/TASCAM DR-100/内蔵マイクでの再比較テスト
ZOOM M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11/
TASCAM DR-100 内蔵マイクUNI+TASCAM WINDSCREEN WS-11
2022年12月30日

清瀬カーブ。

2台とも、TASCAM WINDSCREEN WS-11

上り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで
0dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221230_001_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで
0dBをピークにノーマライズしました。
TASCAM DR-100 内蔵マイクUNI+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221230_0295_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
24Bit 48kHz、LOW CUT/OFF、リミッター/ON

下り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで
0dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221230_002_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで
0dBをピークにノーマライズしました。
TASCAM DR-100 内蔵マイクUNI+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
221230_0296_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
24Bit 48kHz、LOW CUT/OFF、リミッター/ON

上り電車通過。

続いて下り電車通過。
録音したファイルを、サウンドフォージで0dBをピークにノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221230_003_TrMic_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、サウンドフォージで0dBをピークにノーマライズしました。
TASCAM DR-100 内蔵マイクUNI+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221230_0297_NORM.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
24Bit 48kHz、LOW CUT/OFF、リミッター/ON
「フィルレコ散歩」で、散歩中に録音
録音したファイルを本体でノーマライズ処理
2022年12月30日

清瀬第一踏切のそば。

ポイント通過音を狙います。

左側に、清瀬第1踏み切り。

右側に、清瀬駅。

上り電車通過。

続いて、下り電車通過。

通過時の波形表示。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

221230_004_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

下り電車通過。

通過時の波形。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
221230_005_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
「フィルレコ散歩」より、「清瀬松山緑地保全地域でガビチョウらしい鳥」
レコーダ ZOOM M4、内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
2023年1月1日

清瀬松山緑地保全地域の清瀬高校裏。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230101_001_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

別の鳥が鳴いています。

ガビチョウかもしれません。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
230101_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

左側に向けました。

ガビチョウらしいのが移動しました。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+TASCAM WINDSCREEN WS-11
23101_003_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
K&M Camera table stand 19782
2023年1月7日 2024年3月3日更新

2023年1月7日購入。

一番低い高さ、約280mm。 

一番高い高さ、約488mm。

低い高さで取付。

最大の高さで取付。

100均のステンボトルケースシンプル。

丁度よい長さです。

付属ケース無しですが、ピッタリサイズです。

黒色はスタンド、青色はM4。
1/4インチネジの自由雲台付きで
高さが50cmぐらいのスタンドの黒色を
探していたところK&Mで見つけました。
耐荷重1kg、重量530gです。

100均のマグボトルカバー ハンドル型を、
M2用からスタンド用に変更。。

100均のステンボトルケースシンプルは、
ウインドスクリーン取付時のM2用に変更。

自由雲台を外します。

ピッタリ収まります。

1年ほどで破損しました。

別のペットボトルホルダーも同じサイズ。

自由雲台を取り付けたままで入れられるケース。

ステンボトルケースシンプルなら入ります。

ジッパーも閉じられます。
ステンボトルケースシンプルは
クッション素材ですが色は黒と青しかありません。
「休みの日には音楽家 Vol.62 白銀の古楽やすおん」
2023年1月21日 音降りそそぐ武蔵ホール
2023年1月23日 2023年1月26日更新

武蔵藤沢駅西口ロータリー。

1階入り口。

客席の後ろにカメラとマイクを設置。
武蔵ホールは、空調の風対策が必要です。

両脇のECM-100UをF3、中央のAT9943をカメラへ。
AT9943はウインドシールドだけで大丈夫です。

客席前にM4を設置。

この位置では残響が少なくなります。

収録音は、もう少し高さがある方がよさそうです。

一番多い人数の演奏。
本番の演奏はアップできませんが、調弦の音を比較用にしました。
演奏する楽器の直接音は客席前がよく収録できますが、
武蔵ホールは、客席の後方ほど両側の壁からの反射音が多くなります。
残響をバランスよく取り入れて収録するには、高さと前後の位置が重要になります。
多分丁度良いバランスの位置は、カメラの前になるかと思います。
客席前に設置したスタンドの高さと位置は、やはり残響が少なくなりました。
設置前に耳で聴いてもあまり良い位置ではないと確認できましたが、比較用に設置しました。
オンマイクで設置する場合は、残響は音編集ソフトで後処理する方法もあります。
次回、同じような環境で録音する場合は、もう少し高さのあるスタンドを使用して位置調整をしてみます。
レコーダー/SONY HXR-NX80
マイク/オーディオテクニカ AT9943
(指向主軸角度120度)
サンプリング周波数/48kHz

230121_AT9943.mp4 へのリンク
下線付き文字をクリックすると動画を再生します。
レコーダー/ZOOM F3
マイク/SONY ECM-100U(NOSステレオ)
サンプリング周波数/48kHz

230121_ECM-100U.mp4 へのリンク
下線付き文字をクリックすると動画を再生します。
ORTFステレオと表記していたので、
NOSステレオに修正しました。
2023年1月26日修正
レコーダー/ZOOM M4 MicTrak
マイク/内蔵マイク
サンプリング周波数/48kHz

230121_M4_MicTrak.mp4 へのリンク
下線付き文字をクリックすると動画を再生します。
K&M Camera stand19784/CARRYING CASE 10711
2023年1月27日 2023年1月29日更新

2023年1月27日購入。
カメラ用スタンド。
高さ、555mm~1355mm。
スチール製。
■カメラ用卓上スタンド
■チルト角:最大90度(無段階に調整可能)
■ボールジョイント
■スチール製
■高さ:555~1355mm
■耐荷重:1kg
■重量:1.1kg 

2023年1月27日購入。
K&M譜面台107用ソフトケース。
防水加工が施されたナイロン素材を採用。
持ち運びに便利なショルダーストラップ付きです。
また蓋の開閉は面ファスナ式のため簡単に出し入れ出来ます。
■キャリングケース
■ナイロン製
■径:10.5cm
■長さ:680mm
■対応スタンド:10041、107
■重量:0.2kg

一つにまとまりそう。
ヘッドホンは入りません。

入りました。
ヘッドホンは首にかけるとします。
西武池袋線「清瀬カーブ」で録音
2023年1月29日

レコーダー ZOOM M4 MicTrak 内蔵マイクとTASCAM WINDSCREEN WS-11

清瀬カーブ。
K&M Camera stand19784を使用。

付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11。

下り電車通過。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230129_001_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230129_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
ZOOM社からのMICTRAKシリーズに関するお知らせ
2023年2月9日
2022年12月より発売を開始したMicTrak™シリーズ(M2、M3、M4)の一部製品において、
電磁ノイズ(RFノイズ)が混入する事象が発生しているとの指摘を受けたそうです。
これらの報告について調査したところ、初期ロットの一部に組み立て工程の不備があり、
これにより特定の状況下で電磁波による干渉を受けやすくなっていることが分かったそうです。
万一、電磁ノイズ混入が発生し、シリアル番号が下記に該当する場合は、製品を無償交換出来るそうです。
カスタマーサポートまでお問合せしてください。
M2 : 0002 ~ 1360
M3 : 0302 ~ 1096
M4 : 0007 ~ 0650
電磁ノイズ(RFノイズ)のテスト
2022年2月10日
ZOOM M4 MicTrak
パソコンのLAN接続とBluetooth接続を
同時に行っている状態で隣で録音。
230210_001_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
弱い電磁波は、ノイズわかりません。
ZOOM M4 MicTrak
パソコンのLAN接続とBluetooth接続と
スマホを固定電話にかけている状態を
同時に行っている隣で録音。
230210_002_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
強い電磁波は、ノイズが入ります。
SONY PCM-D10
パソコンのLAN接続とBluetooth接続を
同時に行っている状態で隣で録音。
230210_1632.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
ノイズ入りません。
SONY PCM-D10
パソコンのLAN接続とBluetooth接続と
スマホを固定電話にかけている状態を
同時に行っている隣で録音。
230210_1633.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
ノイズ入りません。
携帯基地局近くで電磁ノイズテスト 清瀬市松山2丁目18番地
2023年2月11日

建物の屋上に基地局のアンテナ。

建物と道を挟んで西武池袋線。

上り電車通過。

下り電車通過。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

30211_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
PCM-D10の内蔵マイク+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230211_1241.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
近所を歩いて電磁ノイズテスト
2023年2月12日
近くの携帯基地局。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230212_001_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
松山2丁目
清瀬第1踏切そばの建物の携帯基地局。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーン1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230212_003_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
元町2丁目。
清瀬第1踏切そばの建物の携帯基地局。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230212_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
清瀬第1踏切の線路上で電磁ノイズ混入。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230212_004_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
清瀬駅4番ホーム横の携帯基地局。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230212_005_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
清瀬駅4番ホーム横の電源機器。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230212_006_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

街中をモニターしながら歩いてみました。
携帯基地局の下や自販機やいろいろな機器でも、電磁ノイズの混入はわかりませんでした。

電磁ノイズが混入したのは、清瀬駅第1踏切の線路内やそばで混入しているのが確認できました。
 
「休みの日には音楽家 Vol.62 白銀の古楽やすおん」の音編集
2023年2月18日

EDIUSでの編集画面。
ベースの映像の音声は、客席後ろのAT9943をカメラに接続した音。
客席後ろのECM-100UのNOSステレオはF3で録音、客席前はM4で録音し、それぞれの音を映像とシンクロさせて編集。
映像の編集が終わってから、AT9943の音は消してECM-100Uの音に入れ替えます。
このホールでの編集は、今までは客席後ろのECM-100Uの音だけで編集していました。
客席後ろの音は残響が含まれた音で、客席前は直接音が近くなります。
古楽器は音量が小さく、歌が入るとものすごい音量差があります。
客席後ろの音だけですと、小さい音の楽器は細かい音が聴こえないのと、音量を上げると空調の音が大きくなってしまいます。
両方をミックスさせると良いバランスでに調整できました。

音声の波形が見えるように拡大します。

F3のECM-100Uの音声ファイルのプロパティを表示しています。
業務用のBWFファイルです。
MCと拍手には、エフェクトのリミッターをかけています。

F3のECM-100Uの音声ファイルのプロパティのオーディオ情報を表示して、ゲイン調整を+10dBにします。

F3のECM-100Uの音声ファイルはベースにしますので、ラバーバンドで音量調節をしますが0dBのままにしました。

M4のファイルもBWFファイルです。
プロパティのゲインを+20dBにします。
ラバーバンドでの音量調節は、ここは+10dBにします。

ECM-100Uでのベースとなる演奏部分は、ピークはマイナスでしたのでラバーバンドも0dBにしています。

客席後ろのECM-100Uはベースにするので音量はほとんど固定にします。
客席前の直接音の多い音で、音量差を調整してバランスの良い音量にします。
歌が入るので、+10dBまでラバーバンドで音量調整しています。
演奏がソロ楽器や、チャンパロと歌などはものすごい音量差があります。
歌の場合は、ベースになる音を少し下げることもありました。

MCと拍手部分は、リミッターの出力レベルを-10dBにしています。
2つのファイルにリミッターを-10dBにしてかけていますが、両方ミックスすると丁度良い音量になりました。
以前はラバーバンドで調整していましたが、拍手の途中でMCがしゃべると難しい調整でした。
今回は-10dBのリミッターにより、音量差がだいぶ抑えられて聴きやすくなりました。
以前はリミッターは、-0.1dB出力にして音量調節をしていましたが、
今回の場合はMCと拍手には-10dBのリミッターをかけて調整するのがよさそうです。
電磁ノイズ対策品との交換準備
2022年3月18日

箱も保管してあったので、本体とウインドスクリーン、
クイックツアーと保証書を入れます。

丁重な対応のお礼の印刷物も同封しておきました。
 

本日、宅急便で交換品が届きます。

交換しました。

内容物の確認。

シリアル番号は2千番台になっています。

多国語で書かれている、安全上の注意もあります。
ZOOM社から16日にメールが届きました。
交換品が到着したら、その場で段ボールを
配送用の箱を開梱して、交換品とM4を入れ替えて、
対象のM4は宅急便の配達スタッフへ渡します。
箱ごとであれば付属品と一緒に交換します。
レシートや、マイクロSDと電池は外します。
電磁ノイズ対策済み製品交換後の電磁ノイズ(RFノイズ)のテスト
2022年3月18日
パソコンのLAN接続とBluetooth接続を
同時に行っている状態で隣で録音。
230318_002_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
電磁ノイズ対策品は、ノイズわかりません。
パソコンのLAN接続とBluetooth接続と
スマホを固定電話にかけている状態を
同時に行っている隣で録音。
230318_003_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
電磁ノイズ対策品は、ノイズわかりません。
シリアルナンバーが変わりますので、オンライン登録と「3年間延長保証」を再登録します。
明日は屋外で、テストしてみます。
電磁ノイズ対策品で、近所を歩いて電磁ノイズテスト
2023年3月19日
近くの携帯基地局。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230319_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
清瀬駅4番ホーム横の電源機器。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230212_006_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
清瀬駅4番ホーム横の携帯基地局。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230319_003_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
清瀬第1踏切の線路上で電磁ノイズの混入ありません。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーン1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230319_004_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
元町2丁目。
清瀬第1踏切そばの建物の携帯基地局。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーン1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230319_005_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
松山2丁目
清瀬第1踏切そばの建物の携帯基地局。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230319_006_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

建物の屋上に基地局のアンテナ。

建物と道を挟んで西武池袋線。
録音したファイルを本体でノーマライズしました。
M4の内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230319_007_NORM_TrMic.WAV へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
4トラック使用時の充電池での連続録音時間測定
2023年4月3日
PDFのオペレーションマニュアルの123ページから
連続使用時の電池持続時間の目安
※値はあくまで目安です。
※電池持続時間は当社試験法によるものです。
使用条件により大きく変わります。
2トラック(内蔵XYマイク)
録音、48 kHz/32-bit float、
ファンタム電源OFF、
ヘッドフォンなし、
LINEOUTなし、
タイムコードOFF、
REMOTEなし、
ディスプレイ省電力設定ON、
ディスプレイ輝度60
アルカリ乾電池:約19時間
ニッケル水素蓄電池(1900 mAh):約14.5時間
リチウム乾電池:約31時間
4トラック(内蔵XYマイク、
INPUT 1/2)録音、48kHz/32-bit float、
ファンタム電源OFF、
ヘッドフォンあり(33 Ω負荷)、
LINEOUTなし、
タイムコードOFF、
REMOTEなし、
ディスプレイ省電力設定ON、
ディスプレイ輝度60
アルカリ乾電池:約10時間
ニッケル水素蓄電池(1900 mAh):約8.5時間
リチウム乾電池:約18.5時間

エネループ 1900 mAhを充電。

ニッケル水素蓄電池(1900 mAh)をセット。
 
BP4025と内蔵マイクで4トラック録音。
●録音設定●
4トラック(内蔵XYマイク、
INPUT 1/2)録音、48kHz/32-bit float、
ファンタム電源ON
ヘッドフォンなし
LINEOUTなし、
タイムコードOFF、
REMOTEなし、
ディスプレイ省電力設定ON、
ディスプレイ輝度60
  仕事で使う組み合わせを想定して
連続録音時間を測定しました。
FM放送が流れるスピーカーの前に置いて録音。 
5時間経過。
電池残量表示は、まだ少しあります。
5時間20分ほどで、
電池残量表示が空になりました。
空の表示になってから、まだ録音は続き来ました。
ニッケル水素蓄電池(1900 mAh):約5時間42分で停止
「休みの日には音楽家 Vol.63 別れと出会いのやすおん」
2023年4月8日 渋谷美竹サロン
2023年4月9日

2017年5月オープン。
渋谷駅徒歩二分の小さな音楽ホール。

入口に入ると受付があります。
2階へは、エレベーターか階段。

受付横にエレベーター、左側に階段。

エレベーターを出るとホール入り口。

木材へのこだわりのホール。

Stinway & Sons(Hamburg B211 マホガニー艶出仕上げ)。

客席後ろにカメラとマイクを設置。

出入り口から客席中央は通路。

客席中央の上には、梁があります。

録音レベルはAUTOです。

ECM-100UはNOSステレオ。
AT9943は指向主軸角度90度のXYステレオ。

客席中央の前側にM4を設置。
ピアノ用に外部マイクを設置。

ピアノにはBP4025を使用してM4の外部入力へ。

マイクケーブルは壁側に這わせます。
INPUT 1INPUT2は、ファームウェア・バージョン1.10からモノラルファイルとステレオファイルにできます。

AT9943はカメラに接続。

ECM-100UはF3に接続。
客席中央の上に梁がありますが、
梁より後方の客席も響きが良いです。
音声編集は、ECM-100UとM4収録の音声を
ミックスしてバランスよくなるかやってみます。
ZOOM M2 MicTrak
2-TRACK AUDIO RECORDER

2023年4月24日

2023年4月20日購入。
32bitフロート録音の出来る、ZOOM M2 MicTrak
2-TRACK AUDIO RECORDER

ZOOM M2 MicTrakのリンクページへ
レビューを、少しづつ更新していきます。

ラ・フォンテヴェルデ第33回定期演奏会 「スパニッシュ・ハープと奏でる古のスペイン vol.2」
2023年4月21日 としま区民センター6F 小ホール
2023年4月24日

池袋駅から徒歩約7分のとしま区民センター。

6Fの小ホール。

スパニッシュ・ハープ。

立ったスタイルで演奏します。

客席3列目中央にマイクを設置。
客席との関係で、この位置と高さになりました。

ECM-100UはORTFステレオ。
アンビソニックマイク NT-SF1も設置。

M4とM2もすぐ下に設置。

M2。

M4。

F6。
本番の演奏はアップできませんが、
スパニッシュ・ハープの調弦の音を比較用にしました。

演奏する楽器の直接音は客席前がよく収録できます。
客席の最後部ではホールの響きは良いですが直接音は小さくなります。
バランスの良い位置にマイクを設置するには、
リハーサルなどの演奏中にマイクを通した音を聴きながら設置する位置を探すのが一番良いです。
今回は音収録のみだったので、マイクをよい位置に立てられるかと思いましたが、
客席の都合でマイクの位置と高さは決められました。
録音した音を再生すると、録音現場の印象より残響は少なく感じました。
レコーダー/ZOOM M2 MicTrak
マイク/内蔵マイク
サンプリング周波数/48kHz
M2_TUNING_230421_002.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
レコーダー/ZOOM M4 MicTrak
マイク/内蔵マイク
サンプリング周波数/48kHz
M4_TUNING_230421_002_TrMic.wav へのリンク

下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
RØDE NT-SF1
ZOOM Ambisonics Playerで、フォーマットがFumaのファイルを
Binaural とStereoに変換したあとノーマライズ処理をしました。

F6_TUNING_230421_002_Tr1_4_Binaural.wav へのリンク
F6_TUNING_230421_002_Tr1_4_Stereo.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
バイノーラルは、ヘッドホンで聴くとバイノーラル効果が得られます。
録音モード 96kHz 32bitフロート
SONY ECM-100U
ノーマライズ処理をしました。
F6_TUNING_230421_002_Tr5_6.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
録音モード 96kHz 32bitフロート
2023年4月23日 西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音
2023年4月24日

いつもの「清瀬カーブ」。

M2とM4の比較テスト。
M2とM4は付属のウインドスクリーンWSM-2を1枚を被せた上に
TASCAM WINDSCREEN WS-11を被せました。

上り電車通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_002_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_001_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_003_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_004_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_003_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

下り電車通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_005_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_004_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

下り電車通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_006_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_005_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_007_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_006_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。

上り電車通過時に下り電車続いて通過。
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_008_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_007_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
2023年4月23日 清瀬松山緑地保全地域で録音
2023年4月24日
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_009_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_008_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
M2で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_010_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF

M4で録音したファイルを本体でノーマライズしました。
内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11

230423_009_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
サンプリングレート/48kHz、LO CUT/OFF
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
2023年4月28日

2023年4月28日購入。

開口部は、いろいろな形やサイズに対応できます。

内側も布があります。
ライコートなどのウインドジャマーのように、
紐とコードストッパーで開口部を調整できます。
毛が長く方向も先端に向かっているので、
レコーダーのディスプレイも見やすくなります。
深さもありますので、多機種に対応できそうです。

左M4、右M2にZOOM WSU-1を取り付けた状態。

ディスプレイが良く見えます。

ステンボトルケースシンプル。


毛を抑えてジッパーを閉じます。

140mm×200mmのチャック付き収納パックを
被せるとしまいやすくなります。
WSU-1を袋に入れてしまうこともできます。
WSU-1を取り付けると、Switch用ソフトケースと
マグボトルカバー ハンドル型には入りません。
ステンボトルケースシンプルが使用できました。
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音
レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+TASCAM WINDSCREEN WS-11
レコーダー ZOOM M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+TASCAM WINDSCREEN WS-11
2023年4月28日

清瀬カーブ。
M2とM4にTASCAM WINDSCREEN WS-11を装着。

上り電車通過。
ZOOM M2とM4は、 内蔵マイクの上に
付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚被てから
TASCAM WINDSCREEN WS-11を被せています。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230428_001_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーン1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230428_001_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

上り電車通過。

続けて下り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230428_002_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230428_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音
レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+ZOOM Universal Windscreen WSU-1
レコーダー ZOOM M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+TASCAM WINDSCREEN WS-11
2023年4月28日

M2にWSU-1を装着。

ディスプレイは見やすいです。

下り電車に続いて、上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230428_003_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230428_003_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音
レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+TASCAM WINDSCREEN WS-11
レコーダー ZOOM M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+ZOOM Universal Windscreen WSU-1
2023年4月28日

M4にWSU-1を装着。

ディスプレイは見やすいです。

上り電車通過。

続いて下り電車通過。

下り通過後に上りでも、「ラビュー」が来ました。

上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
TASCAM WINDSCREEN WS-11
230428_006_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230428_005_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト
レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+ZOOM Universal Windscreen WSU-
レコーダー ZOOM M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2+ZOOM Universal Windscreen WSU-1
2023年4月28日

M2とM4にWSU-1を装着。
両機種ともWSU-1はオプションで別売りです。
純正品だけあって、M2には取り付けやすいです。

上り電車通過。

続いて下り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230428_007_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OFF

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230428_006_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
32bitフロート 48kHz、LO CUT/OF
「休みの日には音楽家 Vol.63 別れと出会いのやすおん」の編集作業①
2023年4月8日 渋谷美竹サロン
2023年5月5日
EDIUSの音声トラックは、
モノラルファイルを奇数トラックに配置すると
左チャンネルになります。
モノラルファイルを偶数トラックに配置すると
右チャンネルになります。
モノラルファイルをPANの設定でセンターにします。
今回のビアノの音は、BP4025のステレオマイクですが
モノラルにしてミックスしてみようと思います。
どの位のレベルで混ぜるか、いろいろ試してみます。
「休みの日には音楽家 Vol.63 別れと出会いのやすおん」の編集作業②
2023年4月8日 渋谷美竹サロン
2023年5月8日

音声ファイルのプロパティでゲイン調整をします。
ECM-100UのORTFステレオ収録のステレオファイルです。
客席後ろの音なので、ホールの残響用に使用します。
ゲインは0dBのままにします。
M4の内蔵XYマイクのステレオファイルです。
ゲインを20dBに上げてます。
M4の外部入力1に接続したBP4025の左チャンネルの
モノラルファイルです。
ゲインを0dBのままにします。
INPUT 1INPUT2は、
ファームウェア・バージョン1.10から
モノラルファイルとステレオファイルにできます。
M4の外部入力2に接続したBP4025の右チャンネルの
モノラルファイルです。
ゲインを0dBのままにします。
ECM-100UのORTFステレオ収録のステレオファイルです。
客席後ろの音なので、ホールの残響用に使用します。
ボリューム調節は0dBにします。
M4の内蔵XYマイクのステレオファイルです。
ボリューム調節をします。
MC部分はリミッター出力-10dBのエフェクトをかけて
ボリューム調節は4dB上げます。
拍手とMCが重なってもリミッターで押さえられます。
ECM-100Uのホール残響もMCと拍手部分は、
-10dB出力のリミッターをかけてミックスすると
丁度よいバランスになります。
演奏部分はリミッターは掛けないで、
ボリューム調整をします。
演奏内容によってミックスのバランスは違いますが、
演奏者が同じ場合で数曲ある場合は、
同じボリューム調整にしました。
M4の外部入力に接続しだBP4025のファイルは、
センター定位のモノラルミックスにします。
ピアノと歌の場合は、歌に合わせるとピアノの
音量が下がりますので、ピアノの音だけをミックスします。
音量調節は0dBにしました。
ファームウェア・バージョン1.10
2023年5月16日
M4 アップデート Ver1.10
INPUT1/INPUT2の音声をステレオとして扱うステレオリンク機能と不具合修正
機能追加および不具合修正版として、『M4 MicTrak』の最新ファームウェア・バージョン1.10がリリースされました。
 機能追加
    INPUT1/INPUT2の音声をステレオとして扱うステレオリンク機能を追加。
    内蔵XYマイクのLchとRchの音声を入れ替える機能を追加。

 不具合修正
    ノーマライズ/エクスポートで作成されたファイルを再生できないアプリがある。
ダウンロードできる取扱説明書も、追加機能を載せたものに更新されています。
追加機能の操作は取扱説明書をご覧ください。
ファームウェア・バージョン1.10にアップデート
2023年5月19日

電源を入れたときの表示。

購入時のファームウェアはVersion 1.00。

microSDHCカードを本体で初期化し、
アップデートファイルをコピー。

システム設定のファームウェアを選択。
電源設定の下にファームウェアがあります。

右下のUPDATEを選択。

実行します。

準備は一瞬。

電源を切ります。

再起動でアップデート完了。

電源を切って再起動。

ファームウェアの確認。

電源設定の下にMIC L/R スワップが追加。

外部入力も確認。

リンクが追加されています。

ステレオリンクを選択すると緑色になります。
外部入力のステレオリンクが追加されました。
モニター音の選択はできないようです。
MIC L/R スワップは内蔵マイクの
左右反転ができます。
逆さにつって内蔵マイク使用するときは
反転しないと左右が逆になります。
自分は普段使わない設定ですが、
要望があったのかと思います。
ファイル名の確認
2023年5月19日
230519_001_Tr12.WAVは、外部入力ステレオリンク。
Tr12となるようです。
230519_001_TrMic.WAVは、内蔵マイクがステレオ。
内蔵マイクはTrMicとなります。
230519_002_Tr1.WAVは、外部入力モノラル。
外部入力1がTr1。
230519_002_Tr2.WAVは、外部入力モノラル。
外部入力2がTr2。
230519_002_TrMic.WAVは、内蔵マイクがモノラル。
内蔵マイクはTrMicとなりステレオと区別なし。
230519_003_TrMic.WAVは、内蔵マイクがステレオで
左右反転。
内蔵マイクはTrMicとなり、左右反転の区別なし。
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音
レコーダー ZOOM M4 内蔵マイク+付属ウインドスクリーン+ZOOM Universal Windscreen WSU-1
外部マイク オーディオテクニカ AT9943+ZOOM Universal Windscreen WSU-1
2023年5月20日

外部マイクのステレオリンクのテスト。

XYステレオマイクのAT9943。

外部入力をステレオリンク。
内蔵マイクと外部マイクは同じウインドスクリーン。
内蔵マイクの指向主軸角度は90度。
外部マイクの指向主軸角度は120度で、最後は90度。

下り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230520_001_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 外部入力 AT9943のステレオリンク+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230520_001_NORM_Tr12.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230520_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 外部入力 AT9943のステレオリンク+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230520_002_NORM_Tr12.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

内蔵マイクのスワップ(左右反転)のテスト。

M4を上下逆さまにします。

下り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230520_003_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 外部入力 AT9943のステレオリンク+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230520_003_NORM_Tr12.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

上り電車通過。

続いて下り電車通過。
る録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230520_004_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 外部入力 AT9943のステレオリンク+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230520_004_NORM_Tr12.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
外部入力のステレオマイクのAT9943の指向主軸角度を90度に変更。
内蔵マイクのスワップ(左右反転)はオフ、外部入力はステレオリンク。

上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230520_005_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 外部入力 AT9943のステレオリンク+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230520_005_NORM_Tr12.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

下り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230520_006_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4 外部入力 AT9943のステレオリンク+
ZOOM Universal Windscreen WSU-1
230520_006_NORM_Tr12.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
歌の玉手箱 第2弾
2023年5月27日成美教育文化会館 グリーンホール
2023年5月27日

成美教育文化会館。

1階には、ホールとギャラリーがあります。

アトリウム。

移動観覧席、面積450m2、収容人数304人。

収納式の客席。

客席の後ろ。

中央はM2、
左右のECM-100UはORTFステレオ。

ECM-100Uは床からの振動を防ぐために、
ショックマウントを使用。

M4は客席前。

ステージから少し離します。

ヘッドホンでモニターします。
休憩時間に停止できませんでしたが、
バッテリー持続時間が長いため心配ありません。
ファイルは2つになっていました。

XYとORTFは、指向主軸角度90度。

ステージへ水平。

ステージに全員並んんで歌う曲もある。
同じ位置のXYステレオとORTFステレオは、
ホール残響と広がりが少し違います。
客席前のM4は直接音が強くなりますが、
XYステレオ90度でも全員が並んでも
ホール残響は少なくなりますが広がりは良いです。

M2で録音の1曲目で比較。XYマイクは逆位相が無いようです。

M4で録音の1曲目で比較。XYマイクは逆位相が無いようです。

F3で録音の1曲目で比較。ORTFは逆位相が少しありました。
「休みの日には音楽家 Vol.64 雨音の古楽やすおん」
2023年6月17日 日暮里サニーホールコンサートサロン
2023年6月18日

日暮里駅。

ホテルラングウッド正面入り口。

日暮里サニーホールは4階。

ホテルラングウッドは、横にも入り口。

日暮里サニーホールは、こちらが近いです。

特別にチェンバロを持ってきています。

入口から見たホール。

今回は、横をステージに使用しています。

チェンバロ。

鍵盤も木製のようです。

AT9943をHXR-NX80へ。

XYの指向主軸角度は90度。

客席前にセット。

モニターしながら位置を調整。

波形も確認。
音声は編集時に入れ替えます。
ZOOM F3では、ECM-100UをNOSステレオで
ホール残響の多い音声を収録。
ZOOM M4は客席前で、直接音の多い音声を収録。
ZOOM M2はチェンバロの音を収録。
編集時にミックスして入れ替えます。
M2 / M4用の付属ウィンドスクリーンが新しくなりました
風の吹かれに強い、へアリーウィンドスクリーン(WSU-3)を採用
2023年7月3日
2023年7月以降の出荷分から順次、付属ウィンドスクリーンがより風防性能の高いへアリーウィンドスクリーンにアップグレード。
風の吹かれによるノイズを防いで、よりクリアなレコーディング。
旧タイプのウィンドスクリーンをお持ちのM2/M4ユーザーも、
新しいへアリーウィンドスクリーンを無償で提供してくださいます。
カスタマーサポートまでお問合せしてください
M2 / M4用のへアリーウィンドスクリーン(WSU-3)が到着
2023年7月6日

封筒で7月6日に到着。

M2とM4用に、2個入っています。

毛は短いです。

裏返すと裏地があります。

滑り止めのようなものが塗ってあります。

取り付けてみました。

タグを引っ張ると取り付けやすいですが違うようで、
ホームページの写真では外には出ていないです。

奥まで被せてコードを引っ張て取り付けます。
コードストッパーで固定します。
ダウンロードの取扱説明書も新しくなっています。
2023年7月7日
ホームページのダウンロードする取扱説明書のPDFファイルが新しくなっています。
後ろのページ右下の番号が、Z2I-4756-02からZ2I-4756-03になっていました。
取扱説明書のウインドスクリーン取付のイラストは変わっていません。
西武池袋線 「清瀬カーブ」で、M2 / M4用のヘアリーウィンドスクリーン(WSU-3)の比較テスト
2023年7月7日

清瀬カーブ。
上り電車通過時の風で、
M2とM4のウインドスクリーンの比較テストをします。

へアリーウインドスクリーンWSU-3と比較
M2にへアリーウインドスクリーンWSU-3。
M4に付属ウインドスクリーンWSM-2。

上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_001_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚
230707_001_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

入れ替え。
M2に付属ウインドスクリーンWSM-2。
M2にへアリーウインドスクリーンWSU-3。

上り電車通過。

続いて下り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚
230707_002_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_002_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

WSM-2の上にへアリーウインドスクリーンWSU-3。
M2に付属ウインドスクリーンWSM-2+
へアリーウインドスクリーンWSU-3。
M4に付属ウインドスクリーンWSM-2+
へアリーウインドスクリーンWSU-3。

上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_003_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_003_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

へアリーウインドスクリーンのWSU-3とWSU-1。
M2に付属ウインドスクリーンWSM-2+
へアリーウインドスクリーンWSU-3。
M4に付属ウインドスクリーンWSM-2+
へアリーウインドスクリーンWSU-1。

下り電車通過中に上り電車。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_004_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
へアリーウインドスクリーンWSU-1
230707_004_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

WSU-3とWSU-1を入れ替え。
M2に付属ウインドスクリーンWSM-2+
へアリーウインドスクリーンWSU-1。
M4に付属ウインドスクリーンWSM-2+
へアリーウインドスクリーンWSU-3。

上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
へアリーウインドスクリーンWSU-1
230707_005_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+付属ウインドスクリーンWSM-2を1枚+
へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_005_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

へアリーウインドスクリーンだけ。
M2にへアリーウインドスクリーンWSU-3。
M4にへアリーウインドスクリーンWSU-1。

上り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_006_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-1
230707_006_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

WSU-3とWSU-1を入れ替え。
M2にへアリーウインドスクリーンWSU-1。
M4にへアリーウインドスクリーンWSU-3。

上り電車通過。

下り電車通過。
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-1
230707_007_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_007_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

両方にへアリーウインドスクリーンWSU-3。
M2にへアリーウインドスクリーンWSU-3。
M4にへアリーウインドスクリーンWSU-3。

上り電車通過。

下り電車通過。
2023年7月出荷分から付属ウインドスクリーンが、ヘアリリーウインドスクリーンWSU-3になります。
WSU-3のみの使用状態です。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M2内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_008_NORM.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

録音したファイルを、本体でノーマライズしました。
M4内蔵マイク+へアリーウインドスクリーンWSU-3
230707_008_NORM_TrMic.WAV へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
「休みの日には音楽家 Vol.64 雨音の古楽やすおん」の編集
2023年6月17日 日暮里サニーホールコンサートサロン
2023年7月21日

カメラの音声を別どりの音声と入れ替えます。
NOSステレオのECM-100Uと客席前のM4とチェンバロのM2をミックスして入れ替えました。

F3で録音したファイルのプロパティを開きます。

客席後ろの残響音はゲインを-10dBにして、ラバーバンドの調整も0dBにしました。

M2はゲインは0dBにして、ラバーバンドの調整は0dBにしました。

M4はゲインを+10dBにして、音源に合わせてラバーバンドで調整しました。
本番の演奏はアップできませんが、調弦の音を比較用にしました。
演奏する楽器の直接音は客席前がよく収録できますが、
客席の後方ほど壁からの反射音が多くなります。
比較音源はノーマライズしてあります。

レコーダー/SONY HXR-NX80
マイク/オーディオテクニカ AT9943
(指向主軸角度120度)
サンプリング周波数/48kHz
客席後ろに設置
230617_AT9943_No15.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

レコーダー/ZOOM F3
マイク/SONY ECM-100U(NOSステレオ)
サンプリング周波数/48kHz
客席後ろに設置
230617_F3_No15.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

レコーダー/ZOOM M2 MicTrak
マイク/内蔵マイク
サンプリング周波数/48kHz
チェンバロにモノラルで設置
230617_M2_No15.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

レコーダー/ZOOM M4 MicTrak
マイク/内蔵マイク
サンプリング周波数/48kHz
客席前に設置
230617_M4_No15.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
「休みの日には音楽家 Vol.65 やすおん夏祭り」
2023年8月19日・20日 としま区民センター小ホール
2023年8月25日

2023年8月19日・20日 としま区民センター。

木のホールです。

秩父市と姉妹都市。

F3には、ECM-100UをNOSステレオ。

ビデオカメラには、オーディオテクニカ AT9943。

M2は、客席前に設置。

M4は、ピアノの音を収録。

モノラルで録音。

20日も同じ設置。

F3には、ECM-100UをNOSステレオ。

ビデオカメラには、オーディオテクニカ AT9943。 

客席前にはM2。

M4は、ピアノの音を収録。

モノラルで録音。
「休みの日には音楽家 Vol.65 やすおん夏祭り」
2023年8月19日・20日 としま区民センター小ホールの編集
2024年1月7日

音の入れ替え、F3+ECM-100Uはゲインは0dB、ラバーバンドは-12dB、拍手などはリミッターの-10dB設定。

音の入れ替え、M2はゲインは10dB、ラバーバンドは演奏に合わせて拍手などはリミッターの-10dB設定。

音の入れ替え、M4はゲインは0dB、ピアノ演奏のラバーバンドは-8dBと、歌がある場合は演奏に合わせる。
「休みの日には音楽家 Vol.66 月光の古楽やすおん」
2024年2月24日 音降りそそぐ武蔵ホール
2024年2月25日

ステージにはチェンバロ。

いつもどおりの客席後ろに設置。
チャンパロ用に設置。
モノラルに設定。
演奏をモニターしながら位置を修正。
チャンパロは、わずかな位置の違いで変わります。
中央を狙いました。
弦に近い高さにすると、細かい音をより拾えます。
ZOOM H1essential Handy Recorder
2024年3月1日
2024年2月29日購入。
32bitフロート録音の出来る、
ZOOM H1essential Handy Recorder

ZOOM H1essential Handy Recorderのリンクへ
レビューを、少しづつ更新していきます。
「休みの日には音楽家 Vol.66 月光の古楽やすおん」の音編集
2024年3月16日
HXR-NX80に入れた、AT9943の音をOFFにします。
波形と音を聴いて別どりの音をシンクロさせます。
F3のファイルは、ゲインは0dB、ラバーバンドは-3dBに設定、MCは+12dBとエフェクトのリミッター-10dBを設定。。
M4のファイルは、ゲインは+10dB、ラバーバンドは演奏ごとに調整、MCは+12dBとエフェクトのリミッター-10dBを設定。
M2のファイルは、ゲインは0dB、ラバーバンドはチェンバロ演奏のみ+8dB、演奏無しのところは0dBに調整。
M4のファイルのプロパティでゲインを+10dBに設定。
「休みの日には音楽家 Vol.67 薔薇のやすおん」
2024年6月1日 渋谷美竹サロン
2024年6月2日

渋谷美竹サロンは2回目。

入口を入って2階へ。

木材へのこだわりのホール。

1989年製、Steinway & Sons(Hamburg B211)。

客席後ろにカメラとNOSステレオマイク。

ECM-100UをNOSステレオでF3へ接続。

モバイルバッテリーを接続。

波形表示拡大率×64、ファンタム電源。

客席前にもマイクセット。

上からM2、H1essential、ECM-S1。

M4はピアノ。

M4はモノラルに設定。
客席の上に梁があります。
マイクは梁より低くします。
梁の前は空間が広く響きます。
本番の演奏はアップできませんが、ギターの調弦の音を比較用にしました。
レコーダー/SONY HXR-NX80
マイク/SONY ECM-S1
サンプリング周波数/48kHz
客席前に設置
240601_YASUON_S1.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

レコーダー/ZOOM M2 MicTrak
マイク/内蔵マイク
サンプリング周波数/48kHz
240601_YASUON_M2.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。

レコーダー/ZOOM H1essential
マイク/内蔵マイク
サンプリング周波数/48kHz
客席前に設置
240601_YASUON_H1.wav へのリンク
下線付き文字をクリックすると音声を再生します。
「休みの日には音楽家 Vol.67 薔薇のやすおん」の編集作業
2024年6月1日 渋谷美竹サロン
2024年6月28日

ZOOMのレコーダーの音声をシンクロさせます。

Fのゲインは0dB、ラバーバンドは0dB。

M2の音声はゲイン10dB、ラバーバンドは演奏に合わせて調整。

M4のゲインは0dB、ピアノの演奏時はラバーバンドを-8dB。

ソプラノとギターの演奏で、ソプラノの最大音声レベルに合わせるとギターの演奏が小さくなりました。
ギターにマイクをセットしていればバランスがとりやすかったのですが、この演奏会ではできません。
客席前のM2の音声を利用します。

M2の音声の左チャンネルの音声をモノラルにして取り出します。
ゲインは+10dBでラバーバンドは+12dBにして、ソプラノの音声はリミッターの-10dBで押さえます。
これで何とかギターの音量を上げることが出来ました。
ZOOM H1 XLR Handy Recorder
2024年8月23日
2024年8月23日購入。
32bitフロート録音の出来る、
ZOOM H1XLR Handy Recorder

ZOOM H1XLR Handy Recorderのリンクへ
レビューを、少しづつ更新していきます。
「休みの日には音楽家 Vol.68 グランやすおん」
2024年8月25日 としま区民センター多目的ホール
2024年8月25日

としま区民センター。

8階多目的ホール。

客席中央にカメラを設置。

客席前に、M2とECM-S1を設置。

ピアノにM4を設置。

客席中央にH1 XLRを設置。

ECM-100UをNOSステレオで、
ZOOM H1 XLRに接続。

響きの良いホールで、舞台が電動でUPできます。
第1部と第2部は、60cmUPしています。
「休みの日には音楽家 Vol.68 グランやすおん」
2024年8月25日 としま区民センター多目的ホールの編集
2024年9月7日

M2とM4とH1XLRのミックス音の編集。

客席前にセットしたM2のゲインは24dB。

ピアノにセットしたM4のゲインは0dB。

客席中央にセットしたH1XLRのゲインは10dB。
客席前にセットしたM2の音がメインになっています。
演奏によって音量差が大きく、各演奏でのピーク最大音は古楽バンドで-9.1dB、最小音はギターソロで-42dBでした。
とても低いのでプロファイルでゲインを24dBにしました。
32bitフロートはこのような音量差の収録で本領を発揮します。
ピアノにセットしたM4は、演奏者によって音が大きくなりミックス音量は演奏者で違いがあります。
H1XLRはミックス音量は目立たないので、40分で1フレームずれる音ズレは気にならなかったのでズレは修正していません。
ZOOM H2essential Handy Recorder
2024年10月24日
2024年10月23日購入。
32bitフロート録音の出来る、
ZOOM H2essential Handy Recorder

ZOOM H2essential Handy Recorderのリンクへ
レビューを、少しづつ更新していきます。
「休みの日には音楽家 Vol.69 秋空の古楽やすおん」、早稲田奉仕園リバティホール
2024年10月26日

早稲田奉仕園の入り口

奉仕園会館(1号館)

リバティホールは地下。

リバティホール。

今回の演奏会はチェンバロを設置。

客席の後ろで撮影。

席は7列。
客席後ろのマイクで残響を収録。

両脇のECM-100UはNOSステレオでF3に接続。
中央はH2essential。

F3はモバイルバッテリーを接続。

H2essentialはFRONT、マイクの指向性は120°。

客席前に、M2とECM-S1を設置。

M4はモノラルにして、チェンバロの中央を狙いました。

このチェンバロり低音は右側から響きます。

このチェンバロり高音は鍵盤の近くから響きます。

今回は、蓋の開閉はしないようです。
チェンバロのマイク位置は、ヘッドホンで
モノラル音をモニターしながら決めました。
「休みの日には音楽家 Vol.69 秋空の古楽やすおん」の編集の音声入れ替え
2024年11月3日

EDIUSで音入れ替え。

音は位置合わせしてから編集。

M2のみプロパティで、ゲインを10dBに上げます。

ZOOM H2essential Handy Recorderのリンクページへ
ZOOM H1XLR Handy Recorderのリンクページへ
ZOOM H1essential Handy Recorderのリンクへ
ZOOM M2 MicTrakのリンクページへ
ZOOM F3 2-Channel Field Recorderのリンクページへ

ZOOM F6 MultiTrack Field Recorderのリンクページへ
オーディオ実験研究室のトップページへ  ナマロク・生録・フィールドレコーディングのトップページへ
オーディオミニ博物館のトップページへ  ラジオ・ラジカセミニ博物館のトップページへ