ZOOM H1essential
Handy Recorder
2024年2月29日作成開始 2025年3月28日更新
ファームウェア・バージョン1.20 2024年4月30日 |
|
Ver1.20 2024年4月 下記の機能追加および不具合修正版としてリリース
|
|
ファームウェア・バージョン1.10 2024年2月28日 |
|
Ver1.10 ・ 2024年2月 下記の不具合修正版としてリリース
|
ファームウェア・バージョン1.04 2024年2月28日 |
Ver1.04 ・ 2024年2月 マスプロダクション用としてリリース |
2024年2月28日発売、2024年2月29日購入/H1essential Accessory Pack APH-1e 2024年6月5日購入
レビューを、少しづつ更新していきます。
開封 2024年2月29日 |
||||
![]() 2024年2月29日購入。 |
![]() 開封。 |
|||
![]() 本体、安全上の注意、ACアダプター使用時の警告、 ヨーロッパ電気電子機器回収システムにかかわる案内、 オンライン登録と「3年間延長保証」のご案内。 クイックツアーと取扱説明書はメーカーの ホームページからダウンロードします。 |
![]() microSDカード128GBと、 単4エネループ充電地。 |
|||
初期設定 2024年3月1日 |
||||
![]() クイックツアーをダウンロードして印刷しました。 |
![]() microSDカードをセットします。 |
|||
![]() ACアダプターか電池を用意。 充電池を入れる。 |
![]() 初回起動時の設定。 アクセシビリティをOFFにしました。 |
|||
![]() 言語設定を日本語。 |
![]() 日付形式設定。 |
|||
![]() 日時設定。 |
![]() 電池タイプの設定。 |
|||
![]() SDカードのフォーマット。 |
![]() クイックテスト。 |
|||
![]() すぐ終わります。 |
microSDカードを初期化してから、 ファームウェアのデータをコピーします。 |
|||
ファームウェア・バージョン1.10へのアップデート 2024年3月1日 |
||||
![]() 電源を入れるとファームウェアの確認ができます。 |
![]() システム設定。 |
|||
![]() バージョンの確認で、UPDATEを選択。 |
![]() アップデートを実行。 |
|||
![]() 一瞬で完了。 |
![]() 一旦電源を切ります。 |
|||
![]() 電源を入れます。 |
![]() 再起動でアップデート完了。 |
|||
![]() 再度電源を入れるとVer.1.10。 |
システム設定でもバージョンの確認をします。 | |||
アクセシビリティのインストールを電源を充電池にした場合 2024年3月1日 |
||||
![]() システム設定。 |
![]() アクセシビリティを選択。 |
|||
![]() バージョン情報を選択。 |
![]() UPDATEを選択。 |
|||
![]() 実行を選択。 |
![]() 日本語のインストールはできませんでした。 |
|||
アクセシビリティのインストールを電源をUSB接続にした場合 2024年3月2日 |
||||
![]() USBケーブル接続で再度インストール。 |
![]() 日本語のインストールが出来ました。 |
|||
![]() 日本語とビープ音を確認。 |
前日はH1でフォーマットしたmicroSDカードを、 パソコンに入れてファイルコピーしたものを 使用しましたがうまくインストールできませんでした。 今回はUSBケーブル接続で、H1でフォーマットした microSDカードを内蔵したままUSB接続で、 パソコンからファイルをコピーしました。 するとうまくインストールできました。 マニュアルを見ると電源の問題かもしれません。 充電池だとうまくインストールできませんでした。 ACアダプターか、USB接続で電源供給すると 良いかもしれません。 |
|||
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音1回目 レコーダー ZOOM H1essential 内蔵マイク+ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-1 レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-1 2024年3月1日 |
||||
![]() オプションのヘアリーウィンドスクリーン WSU-1を装着。 |
![]() ZOOMのロゴが見えるように装着。 |
|||
![]() いつもの「清瀬カーブ」。 |
![]() ほぼ同じ位置に設置。 |
|||
![]() 上り電車通過。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240301-154407_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 M2内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240301_002_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 下り電車通過。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240301-154507_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 M2内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1240301_003_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 上り電車通過。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240301-154709_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 M2内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240301_004_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
西武池袋線「清瀬カーブ」でテスト録音2回目 レコーダー ZOOM H1essential 内蔵マイク+ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-1 レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+付属ヘアリーウィンドスクリーン WSU-3 2024年3月1日 |
||||
![]() 上り電車通過。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240301-155020_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 M2内蔵マイク+ 付属へアリーウインドスクリーンWSU-3 240301_005_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 下り電車通過。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240301-155439_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 M2内蔵マイク+ 付属へアリーウインドスクリーンWSU-3 240301_006_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 上り電車通過。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーンWSU-1 240301-155527_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 M2内蔵マイク+ 付属へアリーウインドスクリーンWSU-3 240301_007_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
へアリーウインドスクリーンWSU-1装着時のケースを100均で探す 2024年3月1日 2024年3月3日更新 |
||||
![]() Swictch用ケースはポケット付き。 長さに余裕があります。 |
![]() Tablet Case mini 寸法 約22×16.5mm |
|||
![]() モバイルポーチ 大はギリギリ。 |
アクセサリを入れる場合は、ポケット付きがよさそうです。 別売りの専用アクセサリパック(APH-1e)も購入予定。 |
|||
![]() マルチポーチ。ポケット付き。 12cm×20cm。 |
![]() ペットボトルホルダー。 7cm×7cm×24cm。 |
|||
![]() Swictch用ケースの赤を購入。 |
ポケット付きのSwictch用ケースの赤を購入したので、 ACアダプターとUSBケーブルが入れられると思います。。 |
|||
著作権フリー音源CDのスピーカー再生音で比較、H1essentialとM2の比較 2024年3月2日 |
||||
![]() |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク 240302-190728_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 M2内蔵マイク 240302_002_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
ネックストラップの取り付け 2024年3月3日 |
||||
![]() 100均で購入。 |
![]() 取付部。 |
|||
![]() 紐部分は約48cm。 |
![]() 紐は分離できます。 |
|||
![]() 左はデジカメ、右がH1essential。 |
100均のネックストラップは、 携帯電話・デジタルカメラなどの 精密機器を取り付ける商品ではありません。 と注意事項が書かれています。 デジカメ用のネックストラップと比較すると、 取付部のひもの太さも違います。 首からぶら下げる場合は、 デジカメ用のネックストラップが安心です。 |
|||
ヘアリーウインドスクリーン WSU-1とWSU-3の比較 2024年3月3日 |
||||
![]() WSU-1の開口部。 |
![]() ZOOM M2付属のWSU-3の開口部。 |
|||
![]() オプションなのでピッタリです。 |
![]() 紐を締めれば固定できます。 |
|||
他メーカーの小型レコーダー用も探してみました。 「Bubblebee BBI-WKSE-PR-XS ポータブルレコーダー用ウインドシールド XSサイズ」 も使用できそうですが本体価格より高くなります。 |
||||
清瀬松山緑地保全地域で録音 2024年3月4日 |
||||
![]() 手持ちでヘッドホンモニター無し。 |
![]() 日当たりの良いところは、ディスプレイが見にくいです。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240304-120555_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 地面の草の中から聞こえます。 |
![]() LEDの点灯は何とか確認できます。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240304-121345_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 木の上に野鳥。 |
![]() 日陰ではディスプレイは良く見えます。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240304-121604_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
「フィルレコ散歩」より、「西武池袋線 清瀬駅と清瀬第1踏切の間」 2024年3月9日 |
||||
![]() 下り電車通過。 |
![]() 左側踏切。 |
|||
ヘッドホンモニター無しでは、風の状態がわかりません。 ローカットした方が良いほどの風が吹いています。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240309-113747_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 踏切。 |
![]() 上り電車通過。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240309-113907_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 清瀬駅。 |
![]() 1番線上り電車発車。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240309-114021_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 下り電車発車。 |
![]() 下り電車通過。 |
|||
![]() 上り電車通過。 |
||||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240309-114217_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
西武池袋線の清瀬駅から飯能駅と西武バス 2024年3月17日 |
||||
![]() 清瀬駅3番線ホーム。 |
![]() 急行通過。 |
|||
録音したファイルを、サウンドフォージでノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240317-123100.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 小手指行き到着。 |
録音したファイルを、 サウンドフォージでノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240317-123334.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 電車内。 |
![]() 小手指駅到着。 |
|||
録音したファイルを、サウンドフォージでノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240317-124418.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 小手指行き。 |
![]() 小手指行き発車。 |
|||
![]() 上り電車発車。 |
![]() 飯能行き到着。 |
|||
録音したファイルを、サウンドフォージでノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240317-124816.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 飯能行き発車。 |
![]() ドア閉じる。 |
|||
録音したファイルを、サウンドフォージでノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240317-125013.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 入間市駅。 |
![]() ラビュー到着。 |
|||
録音したファイルを、サウンドフォージでノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240317-130021.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 飯能駅到着。 |
録音したファイルを、 サウンドフォージでノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240317-131026.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 西武バス発車。 |
録音したファイルを、 サウンドフォージでノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240317-131457.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 走行音。 |
録音したファイルを、 サウンドフォージでノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240317-131719.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 到着。 |
![]() 乗ってきたバス。 |
|||
録音したファイルを、サウンドフォージでノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240317-133008.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 鶯と車通過。 |
![]() 遠くで鶯。 |
|||
録音したファイルを、サウンドフォージでノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240317-135039.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 野鳥。 |
録音したファイルを、 サウンドフォージでノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240317-143403.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
「フィルレコ散歩」から、黒目川のカモの親子と西武池袋線 2024年3月24日 |
||||
![]() カモの親子が食事中。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240324-105516_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 西武池袋線。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240324-110104_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 弁天堀橋。 |
![]() 鉄橋。 |
|||
![]() 下り電車通過。 |
![]() 続けて上り電車通過。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240324-110543_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
「フィルレコ散歩」から、黒目川の桜公園、西武池袋線の清瀬カーブと清瀬立体の上 2024年3月30日 |
||||
![]() 黒目川沿いの桜公園にある坂本橋。 |
![]() 前日が東京都の桜開花日。 |
|||
![]() 咲いた桜がいくつかあります。 |
![]() 川の流れの音。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240330-113624_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 黒目川の沸水点。 |
![]() 桜。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240330-113847_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 清瀬カーブ。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240330-123620_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 清瀬立体の上。 |
![]() 上り電車通過。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240330-124034_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
「フィルレコ散歩」から、清瀬松山緑地保全地域で録音 2024年4月1日 |
||||
![]() 複十字病院が見える場所。 |
![]() 左側。 |
|||
![]() 右側。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240401-135116_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 道沿いにある桜。 |
![]() 咲き始めています。 |
|||
![]() 林は葉があまりありません。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240401-135411_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
「フィルレコ散歩」から、黒目川の桜公園 2024年4月5日 |
||||
![]() 桜が咲いています。 |
![]() この日は曇りです。 |
|||
![]() 黒目川の音。 |
![]() 橋の下の流れ。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240405-153436_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 少し移動。 |
![]() 桜のアップ。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240405-153602_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
「フィルレコ散歩」から、清瀬松山緑地保全地域で録音 2024年4月13日 |
||||
![]() 花が咲いています。 |
![]() 数か所で黄色い花は咲いています。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240413-104418_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 虫の音。 |
録音したファイルを、 本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240413-104725_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
「フィルレコ散歩」から、清瀬松山緑地保全地域で録音 2024年4月29日 |
||||
![]() |
録音したファイルを、 本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240429-112145_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
ファームウェア・バージョン1.20へのアップデート 2024年4月30日 |
||||
![]() 現在のファームウェア。 |
![]() システム設定のファーウェアのアップデート画面。 |
|||
![]() 実行を選択。 |
![]() すぐ再起動と表示。 |
|||
![]() 再起動少し待ちます。 |
![]() アップデート完了後オフ。 |
|||
![]() 再起動すると、Ver.1.20に変わっています。 |
![]() システム設定でも確認。 |
|||
![]() メニューボタンの長押しでガイド音のオン・オフを 切り替えるショートカット機能を追加。 |
![]() メニューボタンを長押しすると、 アクセシビティのオン表示と音声が出ました。 |
|||
![]() もう一度メニューボタンを長押しすると、 アクセシビティのオフ表示と音声が出ます。 |
■機能追加1.ガイド音のオン・オフを切り替えるショートカット機能を追加。 ■不具合修正 1.長時間の録音でファイルが複数作成された場合、 最後のファイル以外ノーマライズ・エクスポートできなくなる。 2.エクスポートしたファイルがDAWなどのアプリケーションによって 正しく開けないことがある。 3.その他軽微な不具合の修正。 |
|||
「フィルレコ散歩」から、近所の歩道で録音 2024年5月3日 |
||||
![]() 近所の歩道。 |
![]() 電線に野鳥。 |
|||
![]() このカメラではここまで。 |
録音したファイルを、 本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240503-115400_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
「フィルレコ散歩」から、清瀬松山緑地保全地域で録音 2024年5月5日 |
||||
![]() 清瀬高校のテニスコート横。 |
![]() 野鳥が集まっています。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240505-123453_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() 少し移動。 |
録音したファイルを、 本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240505-123638_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
100均でショルダーケースを探す 2024年5月12日 |
||||
![]() このセットを入れるケースを探します。 |
![]() ショルダーベルトが付属したカメラケース。 |
|||
![]() レコーダーとコンデジを入れてみました。 |
このカメラケースは、チェキ用と札がついていました。 縦108mm、横121mm、厚み67mmまでの カメラサイズに対応。 税込み220円。 しばらく使用してみます。 |
|||
「フィルレコ散歩」から、工事現場のクレーンの音 2024年5月18日 |
||||
![]() |
![]() |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240518-154359_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
「休みの日には音楽家 Vol.67 薔薇のやすおん」 2024年6月1日 渋谷美竹サロン 2024年6月2日 |
||||
![]() 渋谷美竹サロンは2回目。 |
![]() 入口を入って2階へ。 |
|||
![]() 木材へのこだわりのホール。 |
![]() 1989年製、Steinway & Sons(Hamburg B211)。 |
|||
![]() 客席後ろにカメラとNOSステレオマイク。 |
![]() ECM-100UをNOSステレオでF3へ接続。 |
|||
![]() モバイルバッテリーを接続。 |
![]() 波形表示拡大率×64、ファンタム電源。 |
|||
![]() 客席前にもマイクセット。 |
![]() 上からM2、H1essential、ECM-S1。 |
|||
![]() M4はピアノ。 |
![]() M4はモノラルに設定。 |
|||
![]() |
客席の上に梁があります。 マイクは梁より低くします。 梁の前は空間が広く響きます。 |
|||
本番の演奏はアップできませんが、ギターの調弦の音を比較用にしました。 レコーダー/SONY HXR-NX80 マイク/SONY ECM-S1 サンプリング周波数/48kHz 客席前に設置 240601_YASUON_S1.wav へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 レコーダー/ZOOM M2 MicTrak マイク/内蔵マイク サンプリング周波数/48kHz 240601_YASUON_M2.wav へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 レコーダー/ZOOM H1essential マイク/内蔵マイク サンプリング周波数/48kHz 客席前に設置 240601_YASUON_H1.wav へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
H1essential Accessory Pack APH-1e 2024年6月7日 |
||||
![]() 2024年6月5日購入。 |
![]() 開封。 |
|||
![]() ヨーロッパ電気電子機器回収システムにかかわる案内、 ソフトシェルケース、WSU-4 ヘアリーウインドスクリーン、 AD-17 ACアダプタ(USB接続)、USB-Cケーブル。 |
![]() 上が2021年1月8日購入のAD-17。 下がアクセサリーパック付属のAD-17。 型番は同じですが、REV : A6からREV : 01の違い。 |
|||
![]() 箱の写真と違う形が付属(左)、右が単品購入品。 入出力の電圧は同じです。 UAB-A端子付き。 |
![]() INPUT : AC100-240V 50/60Hz OUTPUT : DC5V 1A 0.2A (付属品) OUTPUT : DC5V 1A 0.3A (単品購入) |
|||
![]() 1mのUSB-C〜USB-A端子ケーブル。 |
![]() ソフトシェルケース。 |
|||
![]() 中に入っているハンドストラップ。 |
![]() ストラップとベルト類に取り付け可能。 |
|||
![]() 本体のみ収納出来るサイズ。 |
![]() WSU-4 ヘアリーウインドスクリーン。 |
|||
![]() 開口部はゴム付き。 |
![]() 左が付属のWSU-4、右が別売りのWSU-1。 |
|||
![]() WSU-4は裏生地のままです。 |
![]() WSU-1はネット状の薄い布があります。 |
|||
![]() 開口部を広げて装着。 |
![]() このくらいの位置。 |
|||
![]() WSU-4。 |
![]() WSU-1。 |
|||
![]() |
付属のソフトシェルケースには、 本体以外のアクセサリーは収納できません。 100均で購入のケースを使用します。 |
|||
西武池袋線「清瀬カーブ」でウインドスクリーンのテスト@ レコーダー ZOOM H1essential 内蔵マイク+ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-1 2024年6月8日 |
||||
![]() いつもの「清瀬カーブ」。 上り電車の通過で比較テスト。 |
![]() H1essentialには、アクセサリーパックの ヘアリーウインドスクリーン WSU-4を取り付け。 |
|||
![]() 上り電車通過。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-4 240608-151026_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 M2内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240608_001_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 上り電車通過。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-4 240608-151408_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 M2内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240608_002_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
西武池袋線「清瀬カーブ」でウインドスクリーンのテストA レコーダー ZOOM H1essential 内蔵マイク+ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-1 レコーダー ZOOM M2 内蔵マイク+ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-1 2024年6月8日 |
||||
![]() |
M2とH1essentialには、別売りアクセサリーの ヘアリーウインドスクリーン WSU-1を取り付け。 |
|||
![]() 上り電車通過。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240608-152014_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 M2内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240608_003_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 上り電車通過。 |
![]() 続いて下り電車通過。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240608-152126_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 M2内蔵マイク+ ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 240608_004_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
西武池袋線「清瀬カーブ」でウインドスクリーンのテストB レコーダー ZOOM H1essential 内蔵マイク+ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 2024年6月9日 |
||||
![]() |
いつもの場所から少し清瀬駅寄りに移動。 少し風はあります。 ヘアリーウインドスクリーンは、WSU−4を使用。 |
|||
![]() 下り電車通過。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 240609-120349_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 上り電車通過。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 240609-120511_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
清瀬駅開業100周年企画、中森明菜の発車メロディー@ 2024年6月15日 |
||||
![]() 1番ホーム階段の線路の外側。 |
![]() 上り電車。 |
|||
![]() ここでは床下の機械音の方が大きいです。 |
一番ホームの外側の位置では、 1番ホームの発車メロディーは聴こえにくいです。 1番ホームに電車のない時の2番ホームの 発車メロディは良く聴こえます。 上りホームは「DESIRE-情熱-」、下りは「セカンド・ラブ」。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 240615-120934_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 下り4番線ホームの外側へ移動。 |
![]() 1番ホームと3番ホームの音が聴こえます。 |
|||
![]() 1番ホームに上り電車が来ました。 |
![]() 上り電車発車。 |
|||
![]() 3番ホームに下り電車通過。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 240615-121638_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() 下り電車が来ます。 |
![]() 3番ホームの屋根の先端付近にスピーカーがあります。 |
|||
![]() 3番ホームの下り電車発車。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 240615-122005_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
清瀬駅開業100周年企画、中森明菜の発車メロディーA 2024年6月16日 |
||||
![]() |
前日と同じ場所と時間の午前10時6分に到着。 1番ホーム階段のそば。 10時9分の上り電車は発車メロディーが 良く聴こえませんでした。 午前10時7分から録音開始。 3番ホームの電車が発車。 次に2番ホームの改装が発車。 2番ホームの発車ベルを狙います。 |
|||
![]() 階段のそばにスピーカーがあります。 |
![]() 3番ホームの発車で録音開始。 |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 240616-110717_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
「フィルレコ散歩」から、清瀬松山緑地保全地域でセミと野鳥の録音@ 2024年7月13日 |
||||
![]() |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 240713-103902_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
![]() |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ Z0OOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 240713-104232_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
「フィルレコ散歩」から、清瀬松山緑地保全地域でセミと野鳥の録音A 2024年7月27日 |
||||
![]() |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ Z0OOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 240727-103119_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
「フィルレコ散歩」から、清瀬松山緑地保全地域でセミと野鳥の録音B 2024年7月29日 |
||||
![]() |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 240729-102719_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
「フィルレコ散歩」から、ふれあいロード夏祭り 「上和太鼓」 2024年8月3日 |
||||
![]() |
![]() |
|||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+Z0OOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 240803-190306_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||
![]() |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 240803-190439_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
チェキ用カメラケースのショルダーベルト交換 2024年8月10日 |
||||
![]() |
100均で購入したチェキ用カメラケースの 付属ショルダーベルトを交換します。 カメラとレコーダーのストラップと似ているので 100均で交換用のベルトを探します。 |
|||
![]() 幅が広く、シルバーの金具付きショルダーベルト。 |
![]() 幅が広く長さも丁度良いです |
|||
MIC/LINE IN端子のプラグインパワー 2024年8月23日 |
||||
![]() ステレオミニジャックのMIC/LINE IN端子。 |
![]() プラグインパワーをOFFにできません。 |
|||
ZOOM H1 XLR Handy Recorder 2024年8月23日 |
||||
![]() |
2024年8月23日購入。 32bitフロート録音の出来る、 ZOOM H1XLR Handy Recorder ZOOM H1XLR Handy Recorderのリンクへ レビューを、少しづつ更新していきます。 |
|||
H1 XLRのカメラと他のレコーダーとの同期を測定 2024年8月30日 |
||||
![]() サウンドフォージで測定用信号を作成。 |
![]() 2時間40分ほど5秒間隔で1kHz1秒の信号。 |
|||
![]() パソコンから再生。 |
![]() カメラとH1eとH1XLRとF3とM4。 |
|||
![]() エディウスでカメラと録音した音声を同期させます。 |
||||
![]() 頭を合わせます。 |
||||
![]() 5分ではほぼ同じ。 |
||||
![]() 10分でもほぼ同じ。 |
||||
![]() 15分でわずかにずれ。 |
||||
![]() 30分では少しずれ。 |
||||
![]() 35分ではまた少しずれ。 |
||||
![]() 40分で約1フレームずれます。 個体差かと思いますが、メーカーに問い合わせてみます。 |
||||
![]() H1essentialは約40分では1/3フレームぐらいのずれ。 |
![]() H1essentialは2時間40分では約2/3フレームぐらいのずれ。 |
|||
仕様範囲・性能限界 2024年9月6日 |
||||
メーカーへの問い合わせ内容 H1 XLRを発売と同時に購入しました。 撮影の仕事で音声収録に、F3とM2とM4の3台を同時に使用しています。 今回簡単なテストで、F3とずれがあるか調べたところ1時間25分ぐらいで動画の2フレームほど音声が長くなってずれました。 細かく測定するために信号を作って測定したところ、40分ほどで1フレーム程ずれるようです。 F3とM4はほぼずれはありませんのでもっと長時間でも使用できます。H1eも少し長くなりずれますが、このH1XLR程ずれませんでした。 メーカーに問い合わせたところ回答がありました。 「H1essentialおよびH1 XLRのずれは製品の仕様範囲・性能限界でございます。」との回答です。 長尺の映像と音声を扱う場合、音声と映像の同期を容易にするタイムコードジェネレーター内蔵機種を選択すると良いかと思います。 演奏の撮影では、F6またはF3とM4とM2を使用していますのでずれることがありませんでした。 H1essentialは2時間40分で少しのずれでしたがH1 XLRは40分で1フレーム程ずれました。 多分個体差によるものと思われますので、ビデオカメラとの同期を調べると良いかもしれません。 製作しましたテスト信号をMP3に変換して添付しておきます。 5SEC_TEST_SIGNAL.mpg へのリンク |
||||
ZOOM H2essential Handy Recorder 2024年10月24日 |
||||
![]() |
2024年10月23日購入。 32bitフロート録音の出来る、 ZOOM H2XLR Handy Recorder ZOOM H2essential Handy Recorderのリンクへ レビューを、少しづつ更新していきます。 |
|||
清瀬松山緑地保全地域で野鳥の録音、H2essentialとの録り比べ 2024年11月17日 |
||||
![]() 清瀬松山緑地保全地域の東側入り口。 |
![]() 入口から少し入った場所。 |
|||
![]() 少し上に向けています。 |
||||
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 241117-123110_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H2essential MS内蔵マイク指向性90°+ ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSH-2e 241117_122821_FRONT_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 241117-123223_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H2essential MS内蔵マイク指向性120°+ ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSH-2e 241117_122934_FRONT_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
|||
がらくた座 第33回 唄の市 「がらくた君の、笑えない日常」 2024年12月7日(土) 清瀬けやきホール 2024年12月9日 |
||||
![]() 清瀬けやきホール。 |
![]() 客席中央にカメラを設置。 |
|||
![]() 左が4Kで撮影、右がFHDで撮影。 |
![]() ECM-S1のレシーバー接続。 |
|||
![]() 内蔵マイク使用。 |
![]() 客席前にマイクとレコーダーを設置。 |
|||
![]() ZOOM F3はECM-100Uを接続。 |
![]() PCM-D100のマイクはワイド、DSD2.8MHzで録音。 |
|||
![]() ECM-100UはNOSステレオ。 |
![]() H2essentialの指向性は90°。 |
|||
![]() 合唱のセンターにマイクを設置。 |
![]() パーカッションもあります。 |
|||
![]() スマホの動画撮影も使用。 |
![]() ZOOM Am7のスマホ用マイクを使用。 |
|||
![]() 休憩時間にロビーで男声合唱。 |
20分間の休憩時間にロビーで男声合唱がありました。 手持ち撮影用ビデオカメラもパーカッション用に使用して いたため、スマホのカメラを使用することにしました。 スマホのマイクには、ZOOM Am7を接続しました。 H1essentialも同時に録音しており、 編集で音の入れ替えをします。 |
|||
ZOOM H5studio Handy Recorder 2025年3月28日 |
||||
![]() |
2025年3月28日購入。 32bitフロート録音の出来る、 ZOOM H5studio Handy Recorder ZOOM H5studio Handy Recoyderのリンクへ レビューを、少しづつ更新していきます。 |
|||
「清瀬立体」の上で、ZOOMレコーダー録り比べ 2025年3月28日 |
||||
![]() 清瀬立体の上、右側に清瀬駅。 |
ZOOMのレコーダーのH1essentialとM4マイクトラックと H5studioの内蔵マイクと外部マイクSONY ECM-989で 録音音質の比較。 |
|||
![]() |
左からH1essential、ECM-989、 H5studio、M4マイクトラック。 |
|||
H5studio+ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-1 250328_171131_Mic_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H5studio 外部マイク SONY ECM-989 MSマイク指向性90°+Rycote BBG Windjammer 250328_171131_Tr1_2_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 H1essential 内蔵マイク+ZOOM ヘアリーウィンドスクリーン WSU-4 250328-171305_NORM.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 録音したファイルを、本体でノーマライズしました。 M4内蔵マイク+ZOOM へアリーウインドスクリーン WSU-1 250328_001_NORM_TrMic.WAV へのリンク 下線付き文字をクリックすると音声を再生します。 |
||||