SONY カセットテープ
AUTO-SENSORのエンドアラーム
2019年6月15日作成 2020年5月10日更新
エンドアラーム搭載のテープレコーダーに、 AUTO-SENSORのカセットテープを装着しているところ。 |
リーダーテープの終端に金属箔が張り付けてあります。 オープンリールのセンシングテープのように接点が 導通することによりアラームが鳴ってテープ終端を知らせます。 |
カセット接点 POLE が、 リーダーテープ終端の金属箔に接触する事により導通する。 |
エンドアラームは録音のテープ終端で動作するものと、 録音と再生のテープ終端で動作するものがあります。 1967年から1971年の機種に搭載されている機能。 テープ終端でのオートストップ機構のない 機種の一部に搭載されていました。 シャットオフ機構が搭載されるようになってから無くなり、 やがてテープも販売終了となりました。 「SONY 初期のラジカセ・カセットコーダー 1966年〜1972年」のリンクページへ |
ソニーのTC-1260は、カセットコーダーです。 1971年には発売されていて、父が購入しました。 1971年の単品カタログとサービスガイド (サービスガイドの画像をクリックすると大きくなります) 画像をクリックすると動画でエンドアラーム音も聴けます。 オートストップ機構が内蔵されていない代わりに、エンドアラームが搭載されています。 オートセンサー付きソニーカセットテープを使用して、テープが終わるとブザーが鳴ります。 オートセンサー付きカセットテープは、リーダーテープに金属箔が貼ってあります。 オートセンサーは、録音と再生でエンドアラームが動作する機種もあります。 昭和46年11月6日文化祭と書いてある父の録音したテープ。 |