テレビ・ビデオミニ博物館
業務用ビデオ機器

2016年1月2日作成開始 2021年11月1日更新 


ビデオ機器の購入は、1985年にケーブルテレビ局に入社してから購入が始まりました。
最初は家で使用するものは民生用で良いかと思っていても、次第に業務用が欲しくなってしまいました。
ケーブルテレビ局に勤めている時代に購入した業務用機器と、
1996年退社後独立してビデオ製作業を開業してからの機材も紹介していきます。
 

Victor 業務用3CCDビデオカメラ KY-27

1993年6月2日購入、ビクターの業務用3CCDビデオカメラ KY-27、
ビデオカセットレコーダー BR-S422、ビューファインダー VF-P115

ステレオ/超指向性マイクロホン MV-P612
 

キャリングケース CB-P27

カメラと電源を収納した状態

三脚ベース KA-510が付属

三脚に取り付けた状態

FUJINON TV LENS A-12×9BERM-8C 以前EDカム用に購入

Canon ADAP CABLE 6PINから12PIN変換ケーブル

カメラ操作・設定用スイッチ

カメラ出力用スイッチ類

ビデオカセットレコーダー操作部

ビデオカセットレコーダー操作スイッチル類

オペーレーションカバーを閉じた状態

テープ走行操作部

ビデオ出力スイッチ類

カセットカバーを開いた状態

バッテリー NP-1を装着時

バッテリー NB-G1も使用可能のバッテリーケース

I・D・X ENG BASE STATION
上段 放・充電ユニット ID-100
下段 1出力カメラ電源ユニット IA-100

背面のコネクターで接続
 
 

1出力カメラ電源ユニット IA-100

ビューファインダー VF-P115 1.5型ブラウン管

1993年5月31日購入、DAIWA VT-3000

以前EDカム用に購入した、SONY VCT-2000 (DAIWAのOEM)

1994年11月29日購入、FUJINON WIDE CONVERTER WCV-75B 0.8倍

1994年4月9日購入、FUJINON FOCUS GRIP CFH-3

1994年4月9日購入、FUJINON FOCUS MANUAL MODULE FMM-6B

1994年4月9日購入、FUJINON EXTENSION CABLE CFC-09-0990

1994年4月9日購入、FUJINON RENS GRIP SRD-92B

1994年4月9日購入、Victor スタジオ用ビューファインダー VF-P400

FOCUS MANUAL MODULE と EXTENSION CABLE をレンズに取り付け

RENS GRIPのケーブルをズームサーボコネクターに接続

DAIWA VT-3000にSONY VCT-2000のパンハンドルを取り付け。
FOCUS GRIP と RENS GRIP を取り付け。

スタジオ用 ビューファインダー VF-P400を取り付け。
 

4型ブラウン管

セーフティーゾーンを表示
SONY 3CCDデジタルカムコーダー DVCAM DSR-200

1997年2月21日購入、DVCAM デジタルカムコーダー DSR-200

マイクのウインドスクリーンが加水分解で粉々になってしまいました。

バッテリーアダプター NPA-10000を装着。

バッテリーは本体に直接取り付けできます。

操作ボタンカバーを開けると、メニューとテープの操作ボタンがある。

グリップの角度調整可能。

三脚アタッチメント VCT-U14

1997年4月4日購入、VCT-2200RMのリモコン付きパンハンドルを
Libecの三脚ST-40BR(2A)に取り付けて使用

1997年4月4日購入、Libecの三脚 ST-40BR(2A)。
SONY 3CCDデジタルカムコーダー DCCAM DSR-PD100A

1999年10月16日購入、DVCAM デジタルカムコーダー DSR-PD100A

家庭用ハンディカム DCR-TRV900がベース。

録画はDVCAMフォーマットのみ、文字は英語表記。

0.7倍ワイドコンバージョン、XLRアダプター付属。

PCカードアダプターとメモリースティック付属。

インテリジェントアクセサリーシュー対応アクセサリーを取り付け可能。
SONY 3CCDデジタルカムコーダー DVCAM DSR-PD150

2000年7月14日購入、DVCAM デジタルカムコーダー DSR-PD150

録画は、DVCAMフォーマットと家庭用DV SPモードが可能。

文字は英語表記。

0.7倍ワイドコンバージョンレンズ VCL-HG0758を装着。

マイクホルダーにソルボセインを挟み振動対策をしました。

発表会などは別にマイクを立てるので、マイクホルダーは外しています。
SONY NXCAMカムコーダー HXR-NX5J

2010年6月16日購入、デジタル HD ビデオカメラレコーダー HXR-NX5J

フラッシュ メモリー ユニット HXR-FMU128を装着
SONY AVCHDカムコーダー HXR-MC50J

2010年7月16日購入、デジタル HD ビデオカメラレコーダー HXR-MC50J

SONYの家庭用ハンディカム HDR-CX550Vがベース

プラグインパワーの小型ガンマイクECM-CG1Sとレンズフードを装着
SONYの家庭用ハンディカム HDR-CX550Vがベースで、
カムコーダー本体のステレオミニジャックに接続するタイプの
小型ガンマイクECM-CG1S、レンズフード、
高容量バッテリーNP-FV70を同梱。
付属品と色の違いだけで、家庭用との機能変更は無い。
SONY NXCAMカムコーダー HXR-NX3

2014年1月22日購入、デジタル HD ビデオカメラレコーダー HXR-NX3

ここをクリックすると、業務用カメラ SONY HXR-NX3のページへ移動します。
SONY ソリッドステートメモリーカムコーダー HXR-NX80

2021年10月22日購入

業務用ビデオカメラ SONY HXR-NX80のリンクページへ
SONY 14型トリニトロンカラービデオモニター PVM-14M4J
1997年6月20日購入、
Victor 6型カラービデオモニター TM-600

1998年11月21日購入、Victor 6型カラービデオモニター TM-600。

バッテリー挿入フタと白バランス調整ボリュームがあります。

NP-1タイプのバッテリーが使用できます。

入出力端子。
Victor LCCSビデオモニター TM-L500T

2000年10月10日購入、Victor LCCSビデオモニター TM-L500T。

白黒ブラウン管と液晶カラーシャッターを組み合わせてカラー映像を再現するシステム。
SONY LCD Monitor LMD-2110W
2010年1月22日購入、
SONY 業務用ハイエイトエディター EVO-9720
1995年2月17日購入、
SONY 業務用S-VHS編集用レコーダー SVO-5800
1995年7月5日購入、
SONY デジタルビデオカセットレコーダー DSR-30
1997年2月21日購入、
SONY ビデオエディティングシステム FXE-100

1995年7月5日購入、

1997年3月31日購入、FXE-100グレードアップキット FXE-KIT1。
 SONY LANC インターフェースボックス IF-FXE1

1997年2月21日購入と1997年3月31日購入、プレーヤー2台のコントロール用。
 SONY LANC インターフェースボックス IF-FXE2

1997年4月25日購入、レコーダー用。
Victor ビデオタイトラー JX-T1000

1997年購入、民生用ですが業務用にも使用されていました。業務用対応のGPI端子なども装備。
ビデオ編集用パソコン
1998年9月1日購入、Endever CREASENSE XS OS/Windows NT4.0、CPU/K6-300、メモリー/64MB
システムHDD/2.1GB、録画用HDD/18GB 後にメモリー128GBを増設
2000年1月22日購入、DV Rapter 2000 レンダリング部の画質変化を無くすために購入。
2001年8月購入、Storm-Dual IDE 限定バージョン
リアルタイム編集を可能にしたDVStorm-RT。
OS/Windows 2000 Professional、CPU/Intel PentiumV 800MHz×2、
メモリー/384MB、システムHDD/40GB、映像用120GB
2008年12月26日購入、VQ9540-HDSTORM PLUS OS/Windows VISTA Business SP1 32bit DSP版、
CPU/Intel Core2 Quad Q9550 (2.83GHz,FSB1,333MHz) 、メモリー/2GB 、
システムHDD/250GB(システム領域:約200GB / 補助領域:約40GB)、
映像用HDD/1TB 着脱式HDD(500GB×2 RAID 0)
2014年12月15日購入、HDSTORM PLUSと使用可能パーツと
ケースを流用して、Vi7479の仕様に変更。
OS/Windows7 Professiona 64Bit、CPU/Intel Core i7 4790K、
メモリー/8GB、システムSSD/240GB、補助HDD/250GB、
映像用HDD/2TB 着脱式HDD(1TB×2 RAID 0)

テレビ・ビデオミニ博物館へ