ラジオ・ラジカセミニ博物館
HITACHI CX-CD5の修理
修理未経験者や初級者向けの細かい工程の説明はしていません、
基礎知識があり修理経験豊富な方が修理してください。
万一修理を失敗しても、自己責任でお願いいたします。
★修理専門業者ではないので、修理依頼はお受けしていません★
カセット部の修理 | |||
![]() フロントパネルを外します。 |
![]() 上面パネルを外します。 |
![]() カセットメカ |
|
![]() カセットメカを外します。 |
![]() 再生側のリバースデッキ。 ゴムベルトは、モーターの後にプーリーを 一つ経由しています。 |
![]() 再生側のリバースデッキ。 フライホイールが2つあります。 |
|
![]() 録音側のデッキ。 |
![]() 録音側のデッキ。 |
![]() 再生側のデッキ。 リバースは回転ヘッドではありません。 |
|
![]() 再生側のデッキのカバーを外しました。 |
![]() オーディオ基板。 |
![]() スピーカーは12cmフルレンジのようです。 4Ω、7W。 ツイーターらしきものはダミーでした。 |
|
![]() スーパーウーハー。 10cmのようです。6Ω、13W。 |
![]() CDプレーヤーです。 ピックアップの不良のようです。 |
スイッチとボリュームの接点洗浄をして、 カセットはゴムベルトを交換して修理完了。 CDはピックアップは交換できないので使用不能。 |