SONY NXCAMカムコーダー
HXR-NX5Jの内蔵充電池の交換


2025年3月15日作成開始



★修理専門業者ではないので、修理依頼はお受けしていません★
 

内蔵充電池
2010年に購入して、2015年に内蔵バッテリーの交換1回目。
2019年に内蔵バッテリーの交換2回目。
2024年に内蔵バッテリーの劣化。
2025年は修理受付終了のため、自分で交換することにしました。

2019年の修理で受け取った交換済み部品。
バッテリーホルダー 200円
リチウム2次電池 200円
各部点検込みの技術料金 13,000円

バッテリーホルダーなので、充電池を交換できそうです。
充電池はML621(U)
取り外し方法を検証します。
コイン型マンガンリチウム二次電池。 

バッテリーホルダーの裏側。

マイナスの精密ドライバーを差し込んで取り出せます。
互換性のある充電池について
2025年3月15日

互換性のある、MS621FE。
秋月電子通商で2019年に購入しました。
最初はHXR-MC50Jで交換しました。
その後現在まで問題なく動作しています。
今回は、HXR-NX5Jの内蔵充電池の交換に挑戦します。

MS621FEの+側。

溶接されているリードをはがしました。

リードを外した+側。
接点洗浄剤で磨いておきました。
HXR-NX5Jの分解作業
2025年3月15日

外部メモリーを取り外します。

取り外しました。

グリップ部の狭いピッチのネジ1本目を外します。

グリップ部底の狭いピッチのネジを2本外します。

グリップ部のカバー部品を外します。

カバー部品を外したら中の広いピッチのネジを1本外します。

底面の狭いピッチのネジ1本目を外します。

底面の狭いピッチのネジ2本目を外します。

底面の狭いピッチのネジ3本目を外します。

ハンドルそばの狭いピッチのネジ2本を外します。

ハンドル後部そばの瀬野いピッチのネジを外します。

外部メモリー取付部上部の狭いピッチのネジ2本を外します。

外部メモリー取付部下部の狭いピッチのネジ2本を外します。

ピッチの狭いネジと広いネジ。

どちらもプラス。

広いピッチのネジは長さ5ミリ。

グリップベルトを外します。

外したグリップベルト。

フラットケーブルの取り外し方。

 

クリップ部のカバーを外した中に、
フラットケーブルがあります。

このコネクターは引き抜くタイプです。

グリップ部を外すとメイン基板と繋がっている
フラットトケーブルがあります。
このコネクターは引き抜けないタイプです。

このコネクターは黒いパーツが倒れているときは
フラットケーブルを固定しています。
黒いパーツを跳ね上げてロックを外します。

黒いパーツを跳ね上げます。

フラットケーブルが引き抜けます。

グリップ部が外れました。

グリップ部も広いピッチのネジを外して分解します。

フラットケーブルを引き抜くと外せます。

内蔵充電池があります。

劣化した内蔵充電池。

少し膨らんでいます。

右側MS621FE、左側ML621。

電池を抜いたホルダー。

接点洗浄剤を吹きかけて磨きます。

充電池を入れ替えました。

フラットケーブルを差し込み組み立てます。
しばらく様子を見ます。

テレビ・ビデオミニ博物館のトップページへ